自民党議員に はがきを送って 女性天皇実現に動いてもらいましょう。
愛子さま、お誕生日おめでとうございます。 心より、お祝い申し上げます。 「愛子天皇への道」では、愛子さまの誕生日を祝う動画メッセージを作成しました。
令和5年10月23日岸田首相所信表明演説 令和5年10月30日園部逸夫元最高裁判事の提言記事 令和5年11月15日馬淵澄夫議員の国会質問① 令和5年11月17日馬淵澄夫議員の国会質問② 令和5年11月24日宮内庁長官の会 […]
『愛子天皇論』がついに出版されました! 是非感想をお寄せください。
埋もれてしまうにはもったいない! 過去の注目記事をまとめました。
ふぇいでございます。高知県 れいにゃんさんからの投稿です! 令和5年11月24日西村泰彦宮内庁長官は会見で、 「現時点の皇室全体を見渡すと、安定的な皇位継承という観点からは課題がある。皇族数の減少は皇室の活動との関連で課 […]
安定的な皇位継承など考えないカルトが何か言ってます。 よしりんも諦めた様だぞ? 梯子を外されたな。 でも、立太子運動は来年もしろとよ🤣🤣 何も考えない信者は良い様に使われて哀れだの。 pic.twitter.com/hY […]
こちらも、「女性自身」12月19号の記事です。 今週号の「女性自身」は、よかったですね。上の記事は、グラビア記事からの転載で、雅子さまの歩まれた道がお写真で追えるのがgoodです(^_^)。また、下の記事は、雅子さまの国 […]
また谷田川がよくわからないことを言ってます。 それを指摘したら、女系容認の場合は憲法14条の門地による差別にならないと高森明勅氏さんが言い出した。それこそトンデモ解釈。我田引水にもほどがある。 https://t.co/ […]
文春オンラインによる、12月8日発売の「文藝春秋」2024年1月号の要約記事です。 https://bunshun.jp/articles/-/67423 「文藝春秋」は、本格派総合誌にしては「皇室」の話題をまあまあ掲載 […]
先日、ただしさんより、地元の自民党議員にハガキを送った!という報告をいただきましたが、さらにこの議員の事務所を訪ねる、という、自分に言わせると”つわもの”的なアプローチに度肝を抜かれましたので、以下に紹介します。 仕事 […]
「大奥season2」は「幕末編・後半」も激動展開です。徳川家茂(志田彩良)は後見職・一橋慶喜(大東駿介)の要請により再び上洛して孝明帝(茂山逸平)に接見し、帝を攘夷派から開国派に変えることに成功しましたが、その時の会 […]
12/3のゴー宣道場「愛子さまと悠仁さま」は、禁断のテーマと銘打ちながらも、重要な熱いメッセージがありました(`・ω・´)ゞ。 そのときの高森先生のメッセージと同時に、当サイトでもブログ掲載しましたが、ここには、「皇位の […]
腹立つあいつらの、腹立つ顔が浮かびます。「このまま男系固執でおしきってしまえる」と。 あの馬鹿ヅラ、阿保ヅラをぐちゃぐちゃにしてやりたいです。 もちろん、愛子さまを皇太子にすることで! あのペテン師どもは「どうせこの問題 […]
NHKの「歴史探偵」という番組が「白村江の戦い」をテーマにしていました(11.29.)。 韓国南西部には前方後円墳が多くあり、共通の埋葬品も有ったことから、百済と古代日本には相当に深い交流があったと伺い知れます。葬送 […]
12/5に、東京新聞に下記のような記事がでたことを、当サイトで報じました。 自分、地方紙が独自で、「皇室」のことをとりあげるのは珍しいと思いましたが、記事をかかれた佐藤記者は、おそらく「皇室」の問題をわかっていらっしゃる […]