皇室を支える国民にインタビュー!_カバキューさん

皇室を支える国民にインタビュー!シリーズ、今回はカバキューさんです。

Q: ご自身の人生で、はじめて皇室のことを意識されたのはいつ頃ですか?
私は人口2000人しかいない農村の出身なんですが、明治生まれの祖父との3世代同居の家で育ちました。祝日は日の丸を掲げたりしていましたし、神棚があって祖父や父がお参りしてましたね。なので、ものごころついた時から自然に皇室に触れていました。学校ではあんまり教わることはなかったです。

Q: 皇位継承の問題を意識したのはどういうきっかけがあったのですか?
小林よしのり先生の『天皇論』がきっかけです。オウム事件の頃からの読者でしたが、小林先生が皇室に対する考えを深めていく過程を見て共感し、私も読者として皇室のことに興味を持つようになっていきました。

Q: 絵馬の企画の発案者だそうですね。思いついたきっかけは何だったのでしょうか?
皇室に関することに意見を表明するのはハードルが高いな、と常々思っていました。より手軽に皇室への敬愛を表す方法があれば、もっと多くの国民の声を集められるかなと感じていたのですが、私の妻が神社の手伝いをやっていることもあって、思い浮かんだんですね。
神社って、男系派なんですよ。だから、そういう絵馬が奉納されるとひょっとすると神社関係者の目に入るんじゃないかというのもありましたね。みなさんの投稿を見ると、絵馬はそれ自体が絵になるなあと感じました。

Q: 昨年の衆院選の時、議員事務所にお手紙を持って訪問されていますね。議員事務所に行くのに迷いはなかったですか?
皇位の安定継承に貢献できる活動がしたいと思っていましたが、ハードルが高く感じてできていませんでした。高森先生が呼びかけられたやり方だとハードルが低いなと感じ、さらに愛子さまサイトに載っていた色んな人の体験談を見て、これだったらやれる!と。
あと、私はアドリブが効く人間ではないので、気持ちを手紙に書いて持っていきましたね。
皇位の安定継承に少しでも貢献できたのではと感じることができ、爽快な体験でした。

Q:議員事務所を訪問するのに迷っている人に、どんな声がけをしてあげたいですか?
少なくとも選挙期間は、議員は話を聞いてくれますよ。有権者の訪問をありがたがってくれます。
訪問して「頑張ってください!応援してます!愛子天皇よろしくお願いします!」だけで大丈夫です。
お手紙を書くというのは、人によってはハードルが高いと思うのですが、話すのが苦手であればやってみてもよいと思います。私はその方がやりやすかったのでやっただけです。