個人のオピニオン投稿を紹介します。
5/27(土)、日本橋髙島屋S.C.本館8階ホールで開催されている御即位5年・御成婚30年記念 特別展「新しい時代とともに―天皇皇后両陛下の歩み」に行ってきました\(^o^)/ 意気揚々と10:30の開店と同時に飛び込む […]
(転)のブログはこちらから 脱線していましたが、皇室の話に回帰します。井上達夫氏と小林先生との共著『ザ・議論』の論点「天皇制」において井上氏は、まず民主主義が多数者の専制に陥りやすいことを踏まえ、少数者の人権を守るリベ […]
少し前の話ですが、ニュースで佳子さまが東日本大震災の被災地石巻市を訪問され、献花の様子が流れました。 ここれを見ていた妻がボソッと 「佳子さまが希望されたら皇室に残ってほしいね」 と突然言いました。 ・私たちが皇室をやっ […]
(承)のブログはこちらから もう少しだけ環境問題が続きます。浩宮殿下は『水運史から世界の水へ』の中で、CO2濃度と温暖化と異常気象(狭い区域での豪雨)との間に相関関係を見出しておられますが、これに私は異を唱えたく思いま […]
(起)のブログはこちらから 今上陛下が浩宮殿下時代から取り組んでこられたのは水問題ですが、殿下の「世界水フォーラム」での講演や学習院大学での講義を収載した『水運史から世界の水へ』という書物を読んだ方はおられるでしょうか […]
「親ガチャ」が話題に上ることの多い昨今ですが、これは親の容姿や才能といった遺伝子配列、親の性格や家庭の文化・経済状態といった生育環境が子供の未来に大きく影響することを指す、主にガチャ敗者による恨み節だと思われます。ここ […]
Twitterでやり取りするようになった、Iさん(女性)に表題の件聞いてみました。 返信がこちら。 女だから、、、 良い、悪いに男女の性差は無いと思います 。男はいいけど、女はダメというのがあるのはおかしいと思います 。 […]
私事になりますが、ふと天皇論を考え、自分の人生、半分程過ぎたなと思った際に、家族の主義思想から天皇観をみつめてみました。 私の家族は面白い事に、主義思想がバラバラでございます。