こちらをご覧ください
野田馬淵の二人ですら、悠仁殿下から皇位継承権を取り上げようなどとは言えない。さすがに国会議員だと恥ずかしくて言えないわなあ。
— 倉山満の砦 (@kurayama_toride) June 15, 2024
「今すぐ愛子様を皇太子に、愛子天皇を」などと言う奴は、壬申の乱でもありたいのか?
2:30くらいhttps://t.co/TQOnXGfFST
野田馬淵の二人ですら、悠仁殿下から皇位継承権を取り上げようなどとは言えない。さすがに国会議員だと恥ずかしくて言えないわなあ。 「今すぐ愛子様を皇太子に、愛子天皇を」などと言う奴は、壬申の乱でもありたいのか?
だめだこりゃ。
どこのだれが、「悠仁殿下から皇位継承権を取り上げよう」と考えているのでしょうか。
そんなことしたら、安定的な皇位継承につながらないでしょう。
野田議員、馬淵議員共に「悠仁殿下から皇位継承権を取り上げよう」と考えているわけありません。
側室なしの現代で、性別関係なく直系長子優先の継承。愛子さまを皇太子にが安定的な皇位継承につながると考えてるのですよ、
こういったバカ丸出しの思考の人間にはわからんのか。
いや、
野田議員馬淵議員が、悠仁さまから皇位継承権を取り上げ、皇室を滅ぼそうとしている悪い奴らという印象を植え付けたいのでしょう。
本当に皇室を滅ぼそうとしているのは、自分のプライドだけまもりたい、こいつのような男尊女卑のカルトです。
本当に小さい奴です。そして「壬申の乱」と書いとけば、それっぽく見えると思い込んでる、浅はかなアホですね。
「壬申の乱でもありたい」とは何の変換ミスでしょうか。「壬申の乱でもしたい」 かな?
皆さまの論破(ここまでくると呆れた)ポストをご覧ください。
誰も悠仁さまから皇位継承権をとりあげるなんて言ってませんよ?
— ちくわ明王 (@tikvwamyooh) June 15, 2024
ほんと目の前で女性が活躍するのが嫌なだけなんだな https://t.co/BMMg9hiRAW
まずはいい加減に男系が伝統という迷信を取り下げ再定義する事が必要でしょう
— 菅原浩太 (@sugaharakota) June 15, 2024
再定義により皇統の持続可能性を確保しなければ未来のどこかでまたつまずく
仮に悠仁様以降で断絶した場合に何と言い訳するつもりなのか?
こうした演繹的思考が苦手なのも如何にも日本的ではありますがね
壬申の乱でもありたいのか?また動揺してるw https://t.co/8kijHOi1Lr
— 11 VIP (@eleven_vip) June 15, 2024
>悠仁殿下から皇位継承権を取り上げよう
— 八丁味噌は夏も美味しい (@Hp5BSLlGzb90559) June 15, 2024
法改正しても、悠仁様の皇位継承資格は消えない。
嘘をつかないと、自己正当化できないのか?倉山氏は。
皇位継承の安定を邪魔したいあまりに、悠仁様を利用する姿勢は見苦しい。 https://t.co/XYxXKEROVs
また、わら人形相手になんか言ってるわ。誰も悠仁さまから皇位継承権を取り上げろなんて、言ってねーし 🤪 https://t.co/VA0PePqyUN
— Richard Tiger@DOJOサポーター東北支部 (@rich_styles) June 15, 2024
このまま悠仁親王が天皇になったら、世の中の若い女性たちは「悠仁親王は本人に悪意はなくても女性差別者たちの御蔭で天皇になった女性差別の象徴者であり、女性差別者に都合が良い制度の実践者にならざるを得ない人」と見做すので、天皇の歴史上、最も結婚が難しい男性皇族になるけどね。 https://t.co/3SfvPo0zop
— やんごとなきラーメン屋💩 (@t0keta_noodle) June 15, 2024
「今すぐ愛子様を皇太子に、愛子天皇を」を言う人間が「悠仁殿下から皇位継承権を取り上げよう」という主張をしているだって?流石、素人から校閲のダメ出しを繰り返されるプロの物書き。 https://t.co/P0DLDNjXza
— おぶこお (@m_ioioio) June 15, 2024
愛子皇太子、愛子天皇が実現しても、悠仁さまも皇位継承をお持ちであることに変わりはない。ただ順位が変わるだけ。
— Mitsu (@mihhytheguitar) June 15, 2024
誰が悠仁さまの皇位継承権を奪うなどと言っているんだ?
幻聴が聴こえ始めたか? https://t.co/ttKWt12loF
誰も悠仁さまから皇位継承権を取り上げろなんて言っとらんわ。皇位継承順位は固定不動のものなどではなく、適宜入れ替わるものです。壬申の乱?んなもん起こりません。男女共に皇位を継承出来る様にすることが安定継承の一番リアルな策だから皇室典範改正しましょうと言ってるんです。 https://t.co/7ZLxr3UcvP
— さらうどん (@saraudonbomber) June 15, 2024
君らが悠仁様担いで乱を起こすのか? https://t.co/AHFp2vuv0X
— 百式改(ダンケー珍説大賞募集中) (@DM_Y) June 15, 2024
直系派の目標は太上陛下のご嫡子·ご嫡孫の皇位取得だから別に悠仁さまを排除しようなんてそも考えてないんだよ。
— ヒャッハー! (@takuno6060) June 15, 2024
女だからって愛子さまを皇位から引き摺り出そうとするお前らと一緒にしないで貰えます??
しょうもねえ印象操作しか出来ないならその臭え口閉じてくださあ〜い🤫🤫🤫#論破祭り https://t.co/awFy4HhUKb
>悠仁殿下から皇位継承権を取り上げようなど~
— 佐々木 (@m0sfk13cUPiiUew) June 15, 2024
この一文だけでも、安定した皇位継承に興味ないことが分かる。
散々、安定した皇位継承実現の為に、
「女性皇族にも皇位継承権を認めよう」と言ってるのに、
「男性皇族から皇位継承権を取り上げ」にすり替えるんだもの。 https://t.co/5QcnoFSRKF
あの、倉山満さん?
— グッビオのオオカミ (@mLETmslRdsjkmZJ) June 15, 2024
皇室典範を法改正し、男女問わずに直系長子優先とすれば皇位継承の順位は変っても、悠仁様の皇位継承権そのものは残ってるのですよ?
他人の話をちゃんと聞いてませんね。 https://t.co/LzsNW6C9Ob
皇位継承が確定しているのは皇太子だけ。
— くりんぐ (@rftejbg) June 15, 2024
悠仁さまも父親の秋篠宮さまも皇太子では無い。秋篠宮さまは皇太子になることも皇太弟になることも辞退されている。
皇位継承が性別問わない男系も女系も含めた双系継承へ変更されれば、#今上陛下の直系優先の原則 に従い、愛子さまが皇太子になられる。 https://t.co/q8FsH90FEx
文藝春秋も読んでないのか?
— L.K(愛子さまを皇太子に!7/27にイベント「愛子さましか勝たん!」DOJOサポーター・東海支部) (@LK69962429) June 15, 2024
野田氏は4月号で「私も〝愛子天皇〟は、今後も選択肢の一つであってほしいと思っています。」と語っているぜ。
男系カルトに過剰なまでに歩み寄りの姿勢を見せながら尚、だ。
誠意が伝わらない相手に交渉するのは大変だよなあ。#愛子さましか勝たん#愛子さまを皇太子に https://t.co/B76z8aSzCY
今すぐ愛子様を皇太子に、愛子天皇を」などと言う奴は、壬申の乱でもありたいのか?
— ふるさと・まち研究所(の一員) (@FukuiS1) June 15, 2024
はい、名言頂きました!
生前退位の時も南北朝になる、とか言っていたヤツがいたなぁwww
現在、南北朝になってましたっけ???www
本当に使えないな!#愛子さましか勝たん#アスラン#ガンダムSEED https://t.co/iorovBrdyR pic.twitter.com/wWNlTpdixx
「悠仁さまから皇位継承権を取り上げよう」と誰か言ってるかな?
あ、生前退位の時の「二重権威になる」など言ってた人いましたね。
令和6年の現在、どうですか?
不安だけ煽ろうとしている無能。しかも煽れてないですよ。
こんなことしてりゃ、一生大好きな笹幸恵先生は振り向いてくれませんよ!
(まぁすでに無理なんですけどね)
文責 DOJOサポーターX管理人 ふぇい
6 件のコメント
サトル
2024年6月16日
そもそも「詰んでる」事実を逆手に取って生き延びただけでしょ?キミら。
「おことば」が国政に影響を与えた……とならないように、触れないだけだ……とかなんとか。左翼にそんな(騒ぐ)機会を与えぬようとかなんとか。
サトル
2024年6月16日
アカウントとアイコンで本人と判るから取り上げて貰えるだけで、内容だけみたら「小物以下」だね。
突き抜け感(笑)含め。
そのへん……自身どうなん?
もうね、「おことば」が出た時点でキミは詰んでるんだよ。
「玉音放送」と自ら言ったのは、ある意味とても正直だったね(笑
mantokun
2024年6月16日
Xの短文のポストすら日本語が破綻してしまうんだから、言論ストロングスタイル(実態は論理破綻ヒステリック最弱スタイル)で毎回何を言っているのか分からない、破綻しまくった文章になるのも当然ですね。しかも、見ている方が恥ずかしくなる品のなさ丸出しの文章。とても皇位継承に関する発言で使われる表現とは思えません。
確か竹内久美子も似たようなことをわめいてた気がしますが、内親王や女王方に皇位継承権を認めても、直系である愛子さまが一位となり、二位が秋篠宮殿下、佳子さまが三位、悠仁さまはお姉様の下の四位になる、つまり順位が変更されるだけです。直系の内親王に皇位継承させることを、傍系の親王から継承権を剥奪すると言い換えるとは、どういう思考回路をしてるんでしょうか。暗山さんは、もし直系継承がルール化され、遵守されていたら、壬申の乱は起こらなかったことが分かってないんですね。
菅原浩太さんのポストで端的に論破されていますが、直系が断絶したわけでもないのに傍系に継承権を移動させる合理的理由がない(=性別は合理的理由ではない)から、世論調査で90%もの国民が女性天皇に賛成し、一方で70%もの国民が旧宮家子孫の養子案に反対しているんです。
すでに大正時代にいずれ臣籍降下することが決まっていて、終戦後に昭和天皇や貞明皇后という当時の皇室のトップだった方々が直々にそのタイミングを早める決定を下され、その通りに臣籍降下して80年も経った旧宮家当主のさらに孫やひ孫に、直系の内親王にさえ認めない皇位継承権を与えるべきなんて主張する非常識な男系派こそ、壬申の乱待望論者ですよ。
突撃一番
2024年6月16日
二度と「壬申の乱」のような血みどろの戦を起こさせない為にこそ、持統天皇が模索されたのが「直系継承」なんですけど!?
「子孫継承がわが国の法であり、兄弟継承すれば乱となる」という意見を採用し、当時まだ天皇候補者として有力だった天武天皇の皇子達の反対を押し切ってまで文武天皇への譲位を決行されたのも、それぞれの天皇候補者を豪族達が担ぎ上げ、勢力争いに利用させない為だぞ。
二重権威を生まない為には何が必要か、答えは明らかだろ。
SSKA
2024年6月16日
不必要に世情を煽り混乱をもたらすと本家の国でも忌み嫌われてきた儒者の本性をまたこうして曝け出していますね。
皇嗣から優先すべき皇太子ご誕生による継承順位変化の「前例(先例)」は過去に存在し、典範の規定もそれを前提に二つの地位の役割が位置付けられている、寧ろ変えない方が違法かつ先例破りになり皇室のご意思にも反するのに相変わらず都合の良い不徹底な伝統のつまみ食いでしか語りません。
神奈川のY
2024年6月16日
ここまで来ると、”作話”(記憶の錯誤で事実と異なる思いこみで話すこと。)で被害妄想甚だしいですね。いつ馬渕議員や野田線議員が、そんなどこかの品の無いマウント男みたく、”野田馬淵の二人ですら、悠仁殿下から皇位継承権を取り上げよう”などと言いましたか。”壬申の乱”?叛逆者は私達じゃなくあなた方少数の男系固執のマウント野郎しかいませんが。認識がこうも違うと看護ケアが必要ですね。それ以上、マウントまき散らさないでとっとと身を引かれた方がよろしいと思います。