女系天皇「容認とは言わず」 石破氏、皇位継承の議論(まいこさん)

Post's thumbnail

ふぇいでございます。
当サイトのメールより
まいこさんの投稿です。

いつもありがとうございます。

石破茂元幹事長の発言がヤフーニュースになっています。
女系天皇「容認とは言わず」 石破氏、皇位継承の議論(共同通信) – Yahoo!ニュース

自民党の石破茂元幹事長は28日、東京都内の講演会で、安定的な皇位継承を巡り
女系天皇を容認しているのかと問われ
「完全に排除して議論すべきではないと言っているだけだ。容認するとは言っていない」と説明した。

***

共同通信は、8月4日の石破氏のインターネット番組における
「男系の女性天皇、女系の男性天皇の可能性を全部排除して議論するのはどうなのか」という発言を
「女性・女系天皇も排除せず 石破氏、皇位継承巡り」というタイトルで記事にしています。

女性・女系天皇も排除せず 石破氏、皇位継承策巡り | 共同通信 (nordot.app)

「党内では保守系議員を中心に、男系維持を求める意見が根強い」ので、石破氏は総裁選に不利にならないよう
「容認するとは言っていない」という直截な発言に至ったのでしょうか。

ヤフーニュースのコメント欄は「石破氏の皇位継承問題への姿勢に疑問を感じている」声が溢れています。
自民党総裁、すなわち一国の総理を目指すならば、もっと国民の声を意識して言葉を発していただきたいです。

まいこさん。ありがとうございました。
まいこからのメールを19時半頃受け取っていました。
気付かないで同じ記事をブログにして先にアップしてしまい大変失礼しました。

もっと国民の声を意識してください。
本当にその通りです。

国民の声は自民党総裁選候補者に届くのでしょうか。

1 件のコメント

    くろひょう

    2024年8月29日

    総裁選で不利にならないようにするためとするなら、その通りだと思います。
    有識者会議の決定や、党内の意見集約の流れを覆すにしても、まずは総裁にならなければ何もできません。
    候補者となった以上、自らの主張を明確化することが逆に足を引っ張る可能性もあります。
    駆け引きは大事です。
    投票権を有するのは誰なのかを考えると、あえてあいまいな態度に終始する必要があることもあります。
    総裁になってから牙をむけばよいのです。

コメントはこちらから

全ての項目に入力が必須となります。メールアドレスはサイト上には表示されません。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。