千葉県 チコリさんのロビー活動報告です(県外に行かれたようですね)
用事があり、逗子駅に来たら、
参政党の旗を立てたT候補が、ひとり駅前で挨拶しながらチラシを配布している姿を発見!
これは!突撃するしかない!
おはようございます、朝からお疲れ様です、参政党さん頑張っていますよね、ところで皇室についてはどうお考えですか?
爽やかに、
「党としては、男系男子です」
その後(10分くらい?)養子の話など皇室についてお話ししました。
(皇室の血の話から移民の話も展開しました)
祝祭日と皇室について議員が話されたので、
そうですよね!私は小林よしのりさんの「天皇論」を読んで皇室と天皇陛下のことを勉強しましたが、そこにも書いてあります!「愛子天皇論」も出ています、今日お渡ししたかったです!
私も周りからずいぶん「愛子天皇」と言われるんですよ、
え?誰?公論サポーター?
お話を聞いていたら、しのはらじょういちさん近辺らしいとわかりました。
(篠原氏の主張はあまりよく知らないけれど)
私は、秋篠宮家がダメだから愛子天皇に、ではありません。
皇室存続のために、愛子さまが天皇になり悠仁様がいらっしゃる、そのことが皇室の方々のご負担をなくすと思っています。
今のままでは皇室の方があまりにお気の毒です、雅子さまがあれだけ苦しんだのに、悠仁様のことを思うとお気の毒でなりません、皇族の方々のお気持ちは考えないのでしょうか?
きちんと話を聞いてくれ、最後にT候補は
「私は実はそんなに皇室には詳しくなくて‥」
と正直に言ってくれました。
なんて正直な方なんでしょう!
天皇陛下は国民統合の象徴と言われています。もし国民の大半が愛子様立太子の声が上がり、マスコミが呼応したら、今の国会は男系男子で固まっていますが、参政党さんはそれでも男系男子で通すのでしょうか?
と聞くと、
国民の声があがれば、もちろん党内で議論して国民の声に耳を傾けます、参政党はそういう政党です!
と言われました。
(もっと丁寧に話してくれたけど、言葉のひとつひとつを覚えていなくて御免なさい)
私は彼に「愛子天皇論2」を送ります。
これから選挙で、街頭に立つ候補者が増えると思います。
事務所に行くよりずっと候補者に直接会って話せるチャンスです!
せめて大須賀氏作愛子天皇論アナログ版のコピーを持っていたら!と悔やまれました。
いつも手元に持っていなきゃです。
福岡ライブでゴー弁護士が話していましたが、折りたたんで胸ポケットにしまえる、車で読める、これは使わなきゃもったいないない!
(編集部注:こちらからDLしてください「愛子天皇論2」アナログ販促作戦 )
バス1本乗り遅れましたが、突撃した実感には到底変えられません。
T候補ありがとうございました。
チコリさん。ご報告どうもありがとうございました。
世論調査で90%が女性天皇支持という国民の声が上がっている事実を、参政党がどう考えているのかは気になりましたが、
チコリさんの「これは!突撃するしかない!」の瞬発力。
素晴らしいです☆
是非熱心に耳を傾けてくださった参政党の候補に愛子天皇論を送っていただけたらと思います。
バス一本乗り過ごすほど話し込まれたのですね!
ぜひ皆さまの「こんなことをしたよ!」を教えてください!
5 件のコメント
チコリ
2024年10月21日
teatea00様、コメントありがとうございましたーっ!
実際ズバリ議員に直球で質問したいですね!議員の本音を聞きたい!聞かずににおられようかっ!興奮してすみません。
teatea00
2024年10月17日
参政党には普通の人っぽい女性候補がけっこういるのに、どう思っているのか不思議です。彼女たちに『愛子天皇論2』を読んでもらえば、共感する人も出て来そうな気がします。
チコリ
2024年10月13日
キャーッ⭐️
ジョージさん!43号さん!
コメントありがとうございます!
なかなかタイミングが合わずロビー活動出来ないストレスが溜まっていて、
なりふり構わず一心不乱!の突撃でしたが、
直接話してみないとわからないものだなあ、と思いました。
前回の事務所訪問は、
ただただ礼儀正しくお願いしますと低姿勢でしたが、
もう遠慮している場合じゃないと思います!
礼儀正しくも言うことはきちんと言わせてもらいます!
‥はあはあ‥(興奮して息切れ失礼致しました)
昭和43号
2024年10月12日
参政党はホームページでも男系派を明言しています。
そこに突撃されるとは、なんという勇気でしょう!!
気が弱い自分には難しい気もしますが見習いたいと思います。
あしたのジョージ
2024年10月12日
チコリさん、グッジョブだと思いました。
参政党議員の中にも真意はともかくとして、皇位継承問題の話をちゃんと聞こうとしてくれる党員もいるのですね。
しかも正直でいいと思いました。
確かにこれからあちこちで選挙演説が増えるので、議員候補に直接ロビー活動するチャンスがあると思います。
私も誰かにやってみたいなぁと思いました。
2年前ぐらいに山本太郎に聴いてみた事がありましたが。