DOJOサポーターメーリスに届いた、皇統クラブ活動のご報告をご紹介いたします!
本当にありがとうございます!
DOJOサポーターいっぱちさんのご報告
衆議院選挙 栃木1区から出馬の板津由華氏の選挙事務所に行きました!
不在だったので留守番にメッセージしてポストに愛子天皇論2を入れてきました。選挙ボランティアスタッフにも登録したので、お会いするチャンスがあれば伝えようと思います。
船田元先生とは倫理法人会で一緒なので応援行こうかと思いましたが、やめました。
よしりん先生や愛子天皇の話をしても乗ってきてくれません。話をはぐらかすようにウクライナやガザの国際情勢の話をされます。「人柄は良いけど政策がね」
これからも「政治家には期待するな」って自分に言い聞かせます!
DOJOサポーターがむーさんのご報告
私の選挙区(東京6区)はNHKのアンケートでは全て女系反対か回答なしですが、女性天皇について前回選挙時=反対から今回=賛成に変えた落合貴之議員(立憲)にアプローチしました。
選挙事務所が近く女性天皇賛成の経緯も含めて聞こうと本日(10/20)午前中訪問しましたが本人不在のため女性スタッフにSPA切抜きと共に手紙を渡しました。(本は次回手渡しの予定)今後単なる空気みたいな奴なのか市井の意見を聞いたうえでの判断なのか(多分前者か)早急に確認し対応したいと考えています。
DOJOサポーターdaiさんのご報告
本日(10/20)、福岡LIVEで助っ人していただいた方と一緒に福岡1区(博多区、東区)の候補者事務所を訪問しました。助っ人の方は皇統クラブ活動は初めてとのこと。訪問したのは立憲民主党の丸尾氏(NHK:女性天皇賛成、女系天皇回答しない)と自民党の井上氏(女性、女系とも反対)
博多駅に行き、愛子天皇論2を2冊(一人一冊)購入。(Amazonは…この前購入したら角がつぶれていたので、信用できなかった)最初は丸尾氏事務所に向かいました。事務所は外から中の様子が見えるので、少し覗き込むと男性の方にこちらに来ていただきました。その方に挨拶の上、丸尾氏に女性、女系天皇を実現してほしい旨伝え、愛子天皇論2と手紙(僕と助っ人の方の2通です)を渡すと、その男性の方には丁寧に対応いただきました。しかし、助っ人の方が言うには、中にいた女性の方が引いていたらしい…。
次に自民党の井上氏の事務所へ。事務所は目張りがされていて中が見えない状態。事務所に入って、受付で声掛けすると、女性職員が来て、対応していただきました。ここでも手紙と愛子天皇論2を渡すと本を見つめ、「わぁ」と感嘆の声をあげられました。しかも、小林よしのりのことを知っている様子。僕は愛子天皇論2の表紙からして芸術品だと思っているので、この女性の反応は自分のことのようにうれしいですね。最後出ていくときは、こちらが見えなくなるまで頭を下げておられました。
正直、丸尾氏事務所の男性の方は丁寧ではありますが、そつがない感じです。逆に井上氏事務所の女性は丁寧でありつつ、感情を表に出しながらの応対だったので、こっちの方が正直印象が良かったのですが、でも何かあるのでは?とつい警戒してしまいます。
この2件を回って、6時ぐらいになったので、終了しました。
今回、助っ人の方と一緒に回ったのは、活動に慣れていただくことを目的としていました。実際に助っ人の方も次は一人で回ってみたいと言ってましたし、僕にとっても自分では見えなかった周りの状況を観察して教えていただいたので、その点良かったですね。
次は野田代表に会えるか?多分、演説したらすぐに退出されるだろうから、前に陣取って、最低限「女性・女系天皇をよろしくお願いします」と声かけたいですね。
皆さまの行動力は素晴らしい!
どうもありがとうございます!
本当に多くのご報告を頂いているのでまとめての掲載になり本当に申し訳ございません。
是非皆さまの「こんなことしたよ!」を当サイトに集めてください!
愛子天皇論を送られた際は、こちらのフォームに投稿してクリクリ!
