衆議院・予算委員会で、自民党の鈴木隼人議員が岩屋外務大臣に質問した様子が記事になっています。
記事に掲載されていない冒頭部分を文字起こしで追記してお伝えします。
(YouTubeは3:14頃~)
国連の女性差別撤廃委員会による“皇室典範の改正勧告”巡り国会が紛糾…「噴飯甚だしい」「recommendは勧告か推奨か」【ABEMATIMES】
リンクから全文をお読みになれます。
冒頭部分文字起こし追記
鈴木隼人議員:まずは国際世論戦についてです。国際場裡(世界各国の人々が多く集まる所。国際的な交流の場所 国連の女性差別撤廃委員会を指していると思われます)において、我が国の国益を損するような世論戦が極めて活発に行われているのは、ご案内の通りであります。はっきり言って目に余る。その目的が裏で糸を引いている団体の性質に鑑みて、第一に、我が国の国体を揺るがせにすること、第二に、我が国を国際的に孤立させることであるのは明らかなのであります。本日の私の持ち時間の前半は、この国際世論戦に如何に徹底的に対峙してゆくかという議論をさせていただきたいと思いますが、まずはその手始めに、政府としてこの国際世論戦の現状をどう認識しているのか、岩屋大臣のご認識をお聞かせ下さい。
岩屋外務大臣:歴史問題や人権に関して、国際場裡において、我が国の考え方、および取り組みが正しく理解されていないと思われる場合、あるいは事実に基づかない見解が示されている場合には、適切でない内容は、これを訂正し、また日本の考え方、および取り組みが正しく理解されるように、様ざまなレベルで関係者に丁寧かつ真摯に説明を行ってきております。今後も、国際社会において、我が国の考え方、および取り組みが正しく理解されるように、引き続き努力して参りたいと考えております。
「第一に、我が国の国体を揺るがせにすること、
第二に、我が国を国際的に孤立させることであるのは明らか」
国体=国家の状態、国柄は、男系男子限定の皇室典範が改正されると揺るがせになるという見解は、国民の総意とは乖離していますし、国連に対抗措置を取ることの方が、我が国を国際的に孤立させることに繋がると思います。
ABEMATIMESの記事においては、「噴飯(がまんできずに笑ってしまうこと 憤っているという意味ではありません)甚だしい」「女子差別撤廃条約の破棄も含めて、さらに踏み込んだ対応が必要」と迫る鈴木議員に対して「この条約を締結したことは、我が国における男女平等を促進するという観点から、またそのことに関する我が国の積極的姿勢を対外的に明らかにするという上で意義深いものであるという風に考えている。その条約の効力を失わせることは我が国としては適当ではないと考えている。」と淡々と応える岩屋外務大臣。
大須賀さん、笹先生が早速、ゴー宣DOJOブログで取り上げておられます。
鈴木隼人議員、貴殿の言う「国体」とは?
衆院予算委の鈴木隼斗〜男女平等になると日本が日本じゃなくなるの?
ぜひご覧ください。
「愛子天皇への道」サイト運営メンバー まいこ
7 件のコメント
ひょうろくだまノ介
2025年2月12日
武張った言葉を並べ立てることで、支持者に「我こそは保守なり!伝統を固守する者なり!」とアピールする腹積もりなのでしょうね。魂胆が透けて見えています。
ところでこの人のサイト見てみると、百田尚樹の『海賊とよばれた男』が愛読書だとアピールしていますね。まあ私は同書を未読ですが、「ああ、なるほどねえ······」と冷ややかな気持ちになります。偏見ですが、正しい偏見だと自分では思っています。
ダダ
2025年2月11日
鈴木議員の「Googleでレコメンドと検索すると、最初に出てくる日本語訳は『推奨』するという言葉だ。」が噴飯ものでした。
鈴木議員は怒り心頭の意味で使ったのかも知れませんが。
CEDAWの報告書原文:
The Committee also notes with concern that several of its previous recommendations regarding existing discriminatory provisions have not been addressed, in particular: (後略)
をGooleで翻訳すると、「委員会はまた、既存の差別規定に関する以前の【勧告】のいくつかが対処されていないことに懸念を表明する。特に次の点である。」となりました。
ここが推奨になっても私は気になりませんが、鈴木議員は、岩屋外務大臣から recommendationsを【勧告】と訳することは適切と説明されても「承服できない」と、更に噴飯ものでした。
岩屋外務大臣の答弁も、CEDAWへの対抗措置を正当化しつつ、女子差別撤廃条約は維持するというもので、整合性と一貫性がありませんでした。
この度の日本政府の強硬姿勢を米国トランプの模倣ではないかと批判する記事もありましたが同感です。
イエローモンキーによる猿真似でしかありません。
あしたのジョージ
2025年2月10日
鈴木隼人議員は、思い切り間違った事を声高に叫んでいる非常に勇ましい議員だと思いました。
何があってもブレないで、このままでいてもらいたいと思います。
逆に変わったら承知しないぞ〜😕
くりんぐ
2025年2月10日
天皇は日本国民統合の象徴です。
皇位は時の天皇と最も血筋の近い方、多くはお子様によって継承されてきました。
現在の天皇陛下には、ご立派に成長された「愛子さま」というお子さまがいらっしゃいます。
その愛子さまが「女」というだけで皇太子になれないのはおかしいです。
これはただの男尊女卑です!
そんなに男系継承維持したいなら側室復活を主張して、参政党の神谷代表のように日本中からひんしゅく買われてはいかがですか?
英国王室は先代のエリザベス2世が、雅子さまが男子に恵まれないというだけで責められることに心を痛められて、王位の男子優先継承を性別問わない直系長子優先継承に変更されました。
一方の日本は次世代の唯一の男性皇族である悠仁さまに「たくさん男子をもうけてもらう」ことしか考えていないという有り様。
恥ずかしい、情けない!
男子を一人以上産まなければ責められることがバレている環境に嫁いでくれる女性がいると期待する方がおかしいです。
現代医療を駆使しても新しい命を必ず授かれる方法はなく、その命の性別を人が決める術もありません。
皇室の伝統とは「国民と苦楽を共にすること」。
男系男子による継承ではありません!
SSKA
2025年2月10日
(2度目のコメントで中身もそう大して変わりませんが…)対外的な批判を招いたのは自分達自身であるにも拘らず、日本や皇室の将来の為では無く徹頭徹尾選挙の事のみ考え、出来もしない過激な内容を勇ましくまくし立てて支持者の歓心を得たいだけなので心底うんざりします。
民主主義の問題点としても戦前の日本軍に限らず、一旦ファッショな空気に呑まれて突き進むとなかなか修正が効かずに被害を出すまで止まらない事が挙げられますが、この鈴木議員は先を考えず政府を退かせぬように意図的に焚き付け、真逆の危機を煽り国民を扇動する姿勢も非常に質が悪いと感じます。
パワーホール
2025年2月10日
この発言、コロナ専門家の「2週間後は地獄」とか護憲派の「憲法改正したら戦争になる」と同じ類の発言ですよね。
SSKA
2025年2月10日
選挙対策の為に威勢だけ良くて、対外的に恥を晒しても平然としているのもまともな政府や政党とは言い難い状況ですよ。