高良鉄美議員にメールを送りました(ふぇいより)

Post's thumbnail

ふぇいでございます。

沖縄の風 高良鉄美議員に皇位の安定継承を願うメールを送りました。

沖縄の風 高良鉄美議員
突然のメール失礼いたします。
私は群馬県に住んでいる、皇位の安定継承を願う40代男性です。高良議員が出席されている、天皇の退位等に関する皇室典範特例法案に関する附帯決議に基づく政府における検討結果の報告を受けた立法府の対応に関する全体会議(以下全体会議)の議事録を拝読しています。
高良議員の発言を拝読し、今の皇位継承の問題を的確につかんでいらっしゃると感じました。5月17日に行われた全体会議で「象徴天皇が安定的に継続するために、女性天皇・女系天皇を容認し、女性宮家の制度創設に向け議論すべきことを強く主張」(額賀議長に)「女性・女系天皇の容認、女性宮家の制度創設は、全国紙の各社説、各種世論調査の結果とも整合的であり、国民的に関心の高い要望です。(中略)国民的にも主流となっている女性・女系天皇の容認などに踏み込む必要があるのではないかと考えます」そして戻りますが、1月31日の全体会議で「国連に対しての拠出金を、もうこういうをいうところには上げないというようなことを政府が言い始めると、これはまさに、もう女系天皇の話をしてはいけないというようなことになってしまうので、進め方として、きちんと手順を踏まえた上でやってほしい」完全に同意します。
長くなってしまうので最後に、私が高良議員の発言で一番印象深かったのが、2月17日の全体会議で「だから、やはり平等と言うことはもうこれ基本的なことですよ。女性も男性もということですよ。現在の子供の数を言ってみたら、一般の私たち国民でも、この男系男子みたいなものができますかということ。できない人がいっぱいいるわけですよ。これ考えると、それと皇族もやはりそういうふうになってくるだろうと。」本当に本当にその通りです。
秋篠宮さまは「皇族は生身の人間」とはっきりおっしゃいました。私たちにできないことを皇族に強要して「男を産め」は無理です。側室なしの男系継承はありえません。そして側室をやめたのは天皇自身です。「男を産め」圧力で皇后さまは適応障害を患ってしまいました。悠仁さまのお妃は現れないことは、娘を持つ身として容易に考えられます。性別関係なく直系長子優先の皇位継承が一番安定するのは間違いないです。男系の縛りをなくして、愛子さまに皇太子になっていただくことは皇室、国民は願っていて、憲法にも抵触しません。是非高良議員に国民の声を全体会議に届けていただきたいです。
議事録全体を拝読し、自民党、国民民主、維新の会等男系固執派議員の話すこと、山崎重孝内閣官房参与、内閣法制局の話すことは何を言っているのか本当に意味が分かりません。皇室を滅ぼしたいとしか思えないのが実際の所です。
今までの全体会議の間隔から、今月・今週にも全体会議が開かれるのではと予測しています。国会の会期からして今回が最後では?とも考えています。
高良議員を支持します。是非女性・女系天皇公認の、皇位の安定継承となるよう、何卒よろしくお願いいたします。
突然のメール失礼いたしました。ありがとうございました。

ちょっと長かったかな。
高良議員のHP
参議院議員 タカラ鉄美【公式サイト】
mail takara-okinawa@takara-okinawa.jp

4 件のコメント

    fei

    2025年4月13日

    ふぇいでございます。
    >ゴー宣ファンさん
    応援メールありがとうございます!
    これからも皇位の安定継承のため、よろしくお願いいたします。

    >あしたのジョージさん
    本当に伝統マウンティングだけですね。
    ダンケーカルトは気持ち悪い。

    >daigoさん
    是非!思ってることをお伝えください!

    daigo

    2025年4月13日

    ふぇいさん、お疲れさまです。タカラ鉄美議員への応援メッセージ私も送ってみようと思います。

    あしたのジョージ

    2025年4月13日

    ふぇいさん、お疲れ様です。
    私は子供がいないですが、日本の少子化は深刻な問題だと思います。
    安心して子供を産み育てる環境の整備が大事だと思います。
    子供は健康に産まれてくれるだけで十分だと思います。
    男子限定なんて事を日本の根幹の皇室で、いつまでもやっていて言い訳がありません。
    男系派の人達は、皇室の方のプレッシャーがわからないのでしょうかね。🥺

    ゴー宣ファン

    2025年4月13日

     ありがとうございます!
     先ほど私も、上記からタカラ議員のサイトへ行き、応援メールをお送りさせて頂きました!

コメントはこちらから

全ての項目に入力が必須となります。メールアドレスはサイト上には表示されません。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。