【論破祭り】聞くべきは、麻生さんや票くれる団体ではない

Post's thumbnail

当サイト公式Xが、百兆回リポストしたい日本維新の会奈良県第1選挙区支部長
高野あつし氏のポストです。
(公式Xのポストはこちら)

埋め込みが出来なくてスンマセン

歴史と皇室に敬意が有るとかいいながら、陛下のご意見を聞かずに麻生さんの意見に従う方々

歴史を尊重するなら、皇統に最も責任感を持つ陛下と皇位継承者のご意見を聞くべき

現憲法を尊重するなら、国民多数の意見を聞くべき

聞くべきは、麻生さんや票くれる団体ではない

長島昭久議員は、このポストに反論できるのでしょうか。

できないですよね。自分の票のために皇室を売った極左なので。

文責 DOJOサポーターX管理人 ふぇい

5 件のコメント

    サトル

    2025年5月26日

    党内人事のそれ(役職?)と、選挙のそれとは違う…ということですね。
    (必要条件と十分条件のちがい)

    この件に関しては実際どうか?が、他府県民のワタクシには、わからないが、高野氏のポストは強い安心感がある。
    また現状、選挙における「争点」になってはいないが(当たり前なら問題ないのだが、現状は違うからここも問題)NHK のアンケートを見る限り、ここも両者微妙。しかし地元の有権者は「賢く判断」しており、やはり普段から候補者を見ている…のは大きい。

    とはいえ、高野氏の党内でおかれた立場、役職…次の彼の選挙なりなんなり…を考えると、「発信の意味」は現状の状況を踏まえた上で、その強さに注目すべきこと。その上で、評価は最大限(少なくともここに関しては)にするべきだな…と思います。

    nonameyet

    2025年5月25日

    ちょっと言いにくいんですが、政治家が自分に投票してくれる人の話を聞くのはある意味当たり前です。問題は、こんな状況にある事を有権者の多くが放置している、事の重大さに気付いていないという事です。
    率直に言ってまだまだ国民の関心が低い。もっともっと国民的な議論として盛り上げていく必要があります。

    れいにゃん

    2025年5月25日

    奈良一区に、尊皇政治家が渋滞中!
    他が声を挙げないだけなの?
    奈良一区だけ次回衆院選までに定員が増えればいいのに。

    だふね

    2025年5月25日

    高野あつし氏は、維新に属していますが議員ではありません。
    ちょっとややこしいですが、その旨、皆さまご注意ください。
    (昨年の衆院選、奈良一区において馬淵氏に敗れています。)

    daigo

    2025年5月25日

    高野あつし議員!注目ですね。
    大拡散しましょう。

コメントはこちらから

全ての項目に入力が必須となります。メールアドレスはサイト上には表示されません。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。