ゴー宣ファンさんからの活動報告です。
本日(5/21)、愛子天皇論や新聞記事をお送りしてきた、茨城1区(水戸)の福島伸亨衆議(無所属・有志の会)から、初めて返信(自筆の葉書)が届いた。それ自体は嬉しかったが、文面は以下のとおり。
「前略 皇室に関する資料をお送りいただきありがとうございます。現在両院議長の下の全体会議で議論を行っておりますが、一時の世論だけではない慎重な議論を行い結論を出して参ります 草々」
「一時の世論だけではない慎重な議論」とは、代議士という国民の意見を代弁する責務のある人物であるにもかかわらず、「国民の声は無視する」という意味と思えた。
次回、福島衆議にはハガキを頂いた御礼と、それを質問させて頂きたい。そして「世論よりも伝統が大切だ」等と言われたなら、「欠史八代」をご存知かをお聞きしたい。
いずれにしても、最後には「愛子天皇を実現して頂きたい!」という、一国民の気持ちをぶつけたい。
いつも動画や皆さんの活動、コメントも楽しみにしています。皇統クラブ活動、これからも愛子さま立太子まで頑張ります!宜しくお願い致します。
ゴー宣ファンさん。ご報告どうもありがとうございました。
文面、どういう意味なのでしょう。
そして5/21から現在、テレビ朝日が報道するなど、事態はかなり動きつつあります。
ぜひこれからも愛子さま立太子に向けて、よろしくお願いいたします!
皆さまの活動を、当サイトに教えてくださいね!
3 件のコメント
ゴー宣ファン
2025年5月27日
ありがとうございます!チコリさんの活動も拝見して、いつも勇気づけられています!
今回は、手紙がキター!と思った途端、ガックリ…でしたが、キソイさんが仰るとおり、「ゆるぎない」ことが確定したので良かったと思うことにします。
また、先程こちらのアマゾンサイトから「愛子天皇論3」を複数冊予約しました。当然「ゆるぎない」方には渡したくないので、内1冊は無駄にならずに済んだので良かったです。
今後とも宜しくお願い致します!
基礎医学研究者
2025年5月27日
まあ、この有志の会の福島さんの場合、議事録などの発言から、お返事いただいただけでも、充分だったのではないでしょうか!?「一時の世論だけではない」は、私見では、「保守思想」を誤解していると思いますが、まあ、ある意味ではゆるぎない(「愛子天皇論3」を渡せない人ですね)。それが、改めて確認できただけでも、大きな意義がありました。
チコリ
2025年5月27日
継続かつ熱心な活動に対して、議員から手書きの返信、お疲れ様です!
雨滴石を穿つ、ゴー宣ファンさんのたゆみない雨滴は、確実に石を穿っています!
天の岩戸が開く時まで!
エイエイオーッ!!!