山尾しおり先生が産経新聞のインタビュー記事についてXにポストしたことを、フジテレビが報じています。
国民民主・山尾志桜里氏「自分の言葉で丁寧に説明を尽くす決意固まった」参院選出馬めぐり会見求める声に対応か【フジテレビ】
山尾しおり先生X 午後12時9分 2025年6月3日
産経新聞本社でインタビューを受けました。おって、デジタル動画も配信されるようです。 ここからは、率直に自分の思いと考えを発信していました。なにより、公党の公認を受けた公職候補者である以上、自分の考えはきちんと伝えることが民主主義の基本です。
山尾しおり先生X 午後11時22分 2025年6月3日
産経デジタル版。紙面よりも長いインタビュー記事の掲載、ありがとうございます! 率直に過去を振り返り、自分の言葉で語ったら「力量不足を認める政治家も珍しい」と指摘していただきました。 足りないところがあるとの認識を持ちつつ、必ずその不足を乗り越えていく覚悟です。
インタビュー記事掲載を知った時は少し驚きましたが、山尾先生の真摯な姿勢に応えるかのように、産経新聞は事実を淡々と報じているという印象を受けました。
フジテレビのタイトルは会見の可能性を示唆していますが、単なる糾弾会にするつもりならば、まったく必要ありません。
「愛子天皇への道」サイト運営メンバー まいこ
追記
国民民主・山尾志桜里氏「出馬会見をさせてください」記者会見で説明する考えSNSで表明【フジテレビ】
山尾しおり先生X
はい、出馬会見をさせてください。 決定当初は自然体で会見を設定していたのですが、その後、私の発信や立ち会いが主体的に影響を読むことができず、考えていました。それでも、それ以上に党内外からヒアリングを求める声を惜しんで、それは当初の自分自身の希望でもありましたし、むしろ権利者が判断材料を提供する民主主義の要求でした。そんななか、友人がいる方のSNSでの発信を転送してもらい、そこには「がんばれ!応援しているよ。丁寧に説明してほしい」とありました。 その文字を見た瞬間、正直涙が出ました。 本当によな、と。 何度も丁寧に説明するという普通のことをやっていなかった自分と向き合い、猛省しました。先送りすべきではないと思っていますので、おって詳細を伝えます。
2 件のコメント
ダダ
2025年6月5日
眞子さまの時もそうでしたが、バッシングが目的の大衆は丁寧な説明で納得するほどの良識を持ち合わせていません。
会見をするなら、言葉の力で、下衆どもを圧倒して欲しいです。
nonameyet
2025年6月4日
そもそも力量不足でない議員など私は知りません。
山尾さんは正直に言った、それだけで信頼に値します。
他のボンクラ共は全員落選しろ!・・・あ、今回は参院選でしたね。残念!