国民民主、山尾志桜里氏の公認取り消しへ 参院選比例代表【毎日新聞 スクープ】

Post's thumbnail

毎日新聞がスクープ記事を出しました。

国民民主、山尾志桜里氏の公認取り消しへ 参院選比例代表【毎日新聞 スクープ】

昨日の会見に対して、批判的ともとれる記事を出していた毎日新聞。

「私生活の件」 踏み込んだ発言避けた山尾志桜里氏 疑問の声も

山尾氏、くすぶる党内反発 国民擁立 会見、釈明に終始

国民・山尾志桜里氏、釈明もくすぶる反発 「キャラ立ち」に善しあし?

会見は、口実を作るためのものだったのでしょうか。

「愛子天皇への道」サイト運営メンバー まいこ

追記 党首討論の後、玉木氏が説明をする模様です。

国民民主党 山尾志桜里氏の“公認取り消し”決定【日テレ】

ヤフーコメントのトップに上っている遠藤結万さんのコメントが胸を打ちます。

ヤフーエキスパート 遠藤結万さん
比例代表の候補者は、党の責任で決めるものです。先日の会見において、代表を含め、党の方が誰も同席せず、お1人で会見したことには大きな違和感がありました。 今回のように、ご本人やお相手の事情(おそらくは法的な縛りなどもあるものと推察されます)で答えられないことが多いなら、炎上することは目に見えていたはず。言い方は悪いものの、党の批判を交わすために「サンドバッグ」になった、としか見えない会見でした。

公人だった期間に起きたことで、ご本人の説明責任もあります。しかし、公認したのはあくまで政党。その上で批判が大きくなったから公認取り消し、というのは、政治家を目指す方にとってあまりに酷ではないでしょうか。

山尾氏は国民民主党結党時の議員であり、今回問題とされた事案はそれ以前の話。全ては公認時にわかっていたことです。公認と取り消しの経緯も含め、根本的な党のガバナンスについての説明が必要でしょう。

11 件のコメント

    とっとちゃん

    2025年6月12日

    一連の流れを見て、玉木への怒りが収まりません。
    政治家ってあんな連中が多いとは思ってはいたが、言葉では言い表せないほど酷い。。。。
    これも日本の政治・日本の民主主義の集大成っちゃ、集大成だろうけど。
    むしろ早い段階で国民民主党を見限れた。山尾さんが次にどう行動するか分からないけど、支持します。

    ひとかけら

    2025年6月12日

    山尾さん、こうなる事を見越して次の策を練っているのだろうか。

    ダダ

    2025年6月11日

    党首が馬鹿だとSNSで政党を乗っ取ることが出来るという悪例。
    あるいは、民主主義=衆愚政治の証明。
    あるいは、スマホ依存の反面教師として、子どもたちへの最高のお手本。

    たみちゃん

    2025年6月11日

    玉木さんに天罰が下りますように。

    パワーホール

    2025年6月11日

    怒りしか感じません。毎日新聞にも山尾氏の記者会見につき意見を送らせていただきました。

    daigo

    2025年6月11日

    山尾しおりさん公認取り消しとは呆れ果てます、最初からそのつもりだったんですかね。

    ゴロン

    2025年6月11日

    https://www.gosen-dojo.com/blog/55035/
    確定ということですね。

    突撃一番

    2025年6月11日

    国民民主を応援する理由は、これで消えたかな。

    勿論、山尾さんが無所属で出るというなら、全力で応援する。

    ありんこ

    2025年6月11日

    国民民主終わったなぁ
    どういう理屈で公認取り消しするつもりなんでしょ?

    SSKA

    2025年6月11日

    男系主義のある所に自由なし、独裁と言論弾圧あるのみ

    独裁政党の末路なんて多様性を認めない為に起こる弱体化と分裂の一途ですし、今程度の規模では一時的な盛り上がりも既に頭打ちで先の将来は無さそうですね。
    野党が弱まるのは決して良い事ではないですが、男系主義が根元から腐らせる効果を実感するには仕方の無い事かもしれません。

    ゴロン

    2025年6月11日

    決定事項なのか、少し様子を見守ります。
    これが結論であれば、国民民主党はもう終了です。

コメントはこちらから

全ての項目に入力が必須となります。メールアドレスはサイト上には表示されません。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。