
令和4年2月22日 大阪府 陶荒田神社
愛子さま 筆ペン 右手
使用時間 約50分

夕方に参拝して暗かったので神社の写真がない。すみません。
初回から久々の筆ペンで描いてます。
単純にペンのインクが切れていて、買いに行くのも面倒(おいっ)だったのを覚えてます。
マジックや筆ペンはシュシュッとテンポよく描かないとインクがすぐ滲んでゲジゲジの線になるので、木板となるとよっぽど一発描きに慣れてないとできません。
どんな実力かはおわかりでしょうか。
20ヶ所以上もまわると手慣れてきて、気持ちがないがしろになってしまうのでこうした試みもやっていました。
・・・こうして全国に晒すのを想定してなかったので現在頭を抱えてますが(泣)。
いつも見てくださってる皆様へ。
願わくば自分のに触発されて愛子さまの皇太子祈願の絵馬が増えてほしいのですが、こうして書くことはやはり勇気がいりますか?
絵がなくとも字のみでもいい。気持ち一つで充分だと思います。
仕事の休憩がてら今までの神社にも寄ることがありますが、絵馬がパクられている所もあり、そうなると声は届きません。
絵馬が増えたら世の中変わるのか?と問われれば返答はできませんが。
確証がないものだからお願いしているわけじゃないので。
絵の腕を評価されるより、皇族方の明るい未来が開けるほうが嬉しく思います。
5 件のコメント
藤澤
2023年6月24日
おはようございます。
京都のSさん
いつもありがとうございます。
自分の奉納した日より古い絵馬もあったので、多分そうなりますね。
現物がメルカリなどに出てたら世も末ですが、今のところそれはありません(笑)。
筆ペンはまた挑戦したいですね。筆と紙の組み合わせが一番得意なのです。
れいにゃんさん
ありがとうございます。
お疲れ様です。
そうした話が聞けるだけでもありがたいです。今回のは読み返すと愚痴にも見えんかと気になりましたので。
自分は証拠として写真を残していたので、結果こうして全国に出すはめになりました(笑)。なのでそこはしないでいいと思います。
愛子さま祭りまで1ヶ月切りましたし、自分もアピールしていきます。
あしたのジョージさん
考えてもキリがないので、ある程度日にちたったら同じ神社にもう一度奉納するのも考えてます。どれだけ成長したかも見れそうです(笑)。
何が起きても願いがかなうまで諦めたら、絵馬以外にもこれまでやってきた皇室関係のことも否定するようにも思えますので。
L.Kさん
写真とかなくともそうした報告あれば嬉しいです。お待ちしています!
愛子さま祭りでもこれまで書いてきたものを使わせてもらえるので、それ以降で触発される人が増えて欲しいです。
L.K
2023年6月23日
藤澤さん!
昨年10月の道場で福岡に行ってきたときに奉納しましたよ(^o^)
後ほどご報告しますね!!
あしたのジョージ
2023年6月23日
絵馬がパクられるのは、絵が上手いので持っていかれたのかなぁ?それとも男系固執派のせいかなぁ?
れいにゃん
2023年6月23日
私も藤澤さんに触発されて、昨年から絵馬奉納をしています。ただ、今は絵馬を用意されている神社が生活圏にないので、頻度は月一ベース、絵も字も恥ずかしくて写真も撮っていません。高知市内にある、金色の鳥居、天照大御神の石像、社殿前に産経新聞宣伝、というヤバイ神社に奉納する時は流石に怖かったです。そういう、いかにも、みたいな所よりも、受験生に人気の天満宮などに奉納した方が人目に付くので、最近は二箇所に集中しています。
6月30日の大祓の時期と七夕の頃は神社を訪れる若い世代も増えると思うので、今は短期集中絵馬奉納に良い時期かもしれませんね!
京都のS
2023年6月23日
パクる人が居るんですか?公(おおやけ)に開かれた願いを私(わたくし)する行為は止めていただきたいですね。難しい筆ペンでも完成度が変わらないのが凄いです。