先日週刊文春に、河西秀哉氏による「美智子さまが狙われている」という記事の速報が掲載され、文藝春秋の十一月号には、その全文が掲載されました。
《「爺」「皿婆」…》上皇・上皇后へのネット誹謗中傷の深刻な実態 名古屋大・河西秀哉氏が指摘
自分はこの記事について、文藝春秋に意見・コメントを送りましたので、以下にそれを示します。
河西秀哉さんの「美智子さまが狙われている」、非常に考えさせられました。ネット上に上皇・上皇后陛下への批判があふれており、それがなぜ、どのような人々から発信されているのかについて、うまく表現されていると思いました。一般的な市民生活を送っている常識的な感覚からは、すべては「憶測」ばかりであり、少し冷静に考えてみるとそれらが「根拠」のない内容であるかどうかは、すぐに判断できます。しかし、問題はこのような「誹謗・中傷」を繰り返す人の思考というのが、“先入観”で埋め尽くされているところにあります。自分たちのその時々の感情や思いこみで、批判の対象を変え、グルグル回すという事かと思います。こういう人達は、本当に「皇室の存続」を望んでいるのかは大いに疑問で、自分事としては考えていないのだろう(しかし、心ある国民は違います)。さらに、河西さんが「皇室」の方々が「もうやってられない」と考えられたらどうするのか?と問うているのはその通りで、本当に「皇室」のことを考えている人達は、そもそも「皇室の方々」を区別するような先入観を持たないと思います(「皇位継承」問題を考えるときに、”誰”がいいとか悪い、という言い方が、全然「皇室」の伝統に根ざしていないと、言い換えることもできるかと)
したがって、「皇室の弥栄」を真に望むのならば、今こそ「皇室」の方々の人権について“大真面目に考える時期”が来ている、と思います。
文責 大阪府 基礎医学研究者
4 件のコメント
基礎医学研究者
2023年10月21日
>ユディトさん
コメントありがとうございました。確かに、今回取り上げられたような誹謗・中傷レベルにまでなっていくと、国民主権どころか「国民専横」ですよね(自分は、無意識の人もいるかもしれないですが、発言している人は、いわゆる”公私混同”なのでしょうね)。こういうことをやっていると、自分が実は「皇室破壊」に加担している!ということは、個人的には知らしめたい、と自分は思います。しかし、ユディトさん言われていますが、「国民の品位と国柄」を損なわないためにこそ、心ある国民が「皇位の安定継承」に向けた後押しが必要である、と改めて思った次第です。
ユディト
2023年10月21日
国民主権が極まって、皇室の方々を自分たちの意向に沿うようにコントロールしたいのでしょうか。無意識のうちに優越感を抱いているようにも見えます。この点では偏狭な男系男子固執派と同じ歪さがありますね。私の目には皇室の方々はもっとも虐げられた人たちのように映ります。そして今は秋篠宮さま、上皇さま上皇后さまに誹謗中傷が向いていますが、いつ天皇皇后両陛下、愛子さまに向かうかわかりません。言葉の暴力は、人格を否定し存在をも、なきものにしてしまう、一種の殺人だと私は思っています。反論できない方々への執拗な誹謗中傷は必ず国民に返ってくる。日本の品位と国柄が損なわれてしまう、私はそのように危惧しています。
基礎医学研究者
2023年10月21日
>H.Oさん
コメントありがとうございました。ポイントは美智子さまへの誹謗中傷は、主としてyahooのコメント欄やXによる発信らしいのです(ただ、河西氏によるとyahooコメントには現在玄和番号の登録が義務つけられており、一定の歯止めはかかっているようですが(;^_^A)。問題は、このような発信をしている人は一部なのですが(50~60代前半くらいが多いらしい)、同じようなコメントを複数の場所で繰り返し、さも一般市民の味方がこうです、見たいな感じであおっている傾向があるようなのです。河西氏も言われていますが、どうもこういう人達は自分のうっくつした”感情”を皇室に向けてぶつけているようで(その中身は知る必要はないわけですが)、それが、天皇家→秋篠宮家→上皇、上皇后とループのように繰り返されていることが、大問題だと、自分は思います(いずれにしてもH.Oさんも言われているように、「尊皇心」は確実にないでしょう)。幸い、「皇室破壊」などは望まない人が、9割を占めるので、そこは安心ですが。こういうのを見ていると、少なくとも反論できない「皇室」の方々に対して誹謗中傷を繰り返す人には刑罰を加えるか、宮内庁が全力で対抗するかのどちらかをしないと、「皇室の方々」の人権は守れないと、改めて思う次第です。
H.O
2023年10月21日
自分は該当ネット中傷記事は読んでいないのですが、根底には皇室破壊を望んでいる勢力が後方支援しているのではないかと推測します。
ひと昔前なら「サヨク」で表現できたかもしれませんが、最近は 「『皇室に何の敬意も持たない保守カルト』の影響を受けた若い世代」 も合流して、混沌として実態が掴みにくい状況かと思います。
それ以前に、皇室の方々にも人権があります。(皇族であろうが一般人であろうが)品のない人格否定・誹謗中傷は断固許さない姿勢が今こそ必要と感じます。