故 三笠宮寛仁親王殿下の長女、彬子女王殿下の著書がSNSで話題となり、文庫化が決定しました。
SNSでバズった彬子女王殿下の留学記が発売即重版決定 『赤と青のガウン』文庫版が大反響、NEWSCAST
https://newscast.jp/news/2170379
「赤と青のガウン」とは、オックスフォード大学の博士課程修了者だけが袖を通せるガウンです。慣れない異国の地での留学生活にくじけそうになったときに、このガウンが初心に立ち返らせてくれる「目標」になったと、本作品のあとがきで述べられています。
デイリー新潮の記事も参考までに。
https://news.yahoo.co.jp/articles/803c400eb2923023da55a518266a1b6a3084e1d9
コメント欄から引用します。
「(彬子女王殿下は、)女性皇族の中でも厳しい制限を背負わずにわりと自由にご公務やご活動に取り組められるお立場。さわやかな重苦しくならない発信は皇族のご公務等への理解を高める。それができる方。三笠宮家を継承されることは大切なこと。ただ未婚のままというところが気になる。いずれそれでは宮家も断絶しよう。高円宮家もそうだが、女性皇族のこれからを真剣に考えていかないと時間はそんなには許されない。彬子様の末長いお幸せをお祈り申し上げる」
彬子女王殿下のお母様である故 三笠宮寛仁親王妃信子さまの兄は、自民党副総裁で、安定的な皇位継承の確保に関する懇談会長を務める麻生太郎氏です。ご自身の姪である彬子女王殿下をはじめとする未婚の女性皇族の皆さまの人生をこの機会に真剣に考えて頂きたいものです。
文責 神奈川県 さおりん
2 件のコメント
すずらん
2024年4月22日
麻生さんは、率先して現宮家を守ると言う大義名分で皇室典範から性別削除をして欲しいと思います。
サトル
2024年4月22日
さおりんさん
いつもありがとうございます!
彬子女王陛下は、以前「女性皇族について」の番組でも、非常に冷静に「(控え目ながら)、強く危機感を訴えられていらっしゃいましたね。
『赤と青のガウン』……購入したいかと思います。
(以下私信m(_ _)m)
BBA49大変興味深く拝聴しております。
かなりの熱量を、笹師範にお伝えしました(さびがらさんも会場にいらしたのですが、(実は)人見知り……なもので(^_^;)💦)。笹師範が戸惑うくらいの(^_^;)熱量……ではありましたが。なにせ、言語化が難しくm(_ _)m💦
期待しております。