天皇皇后両陛下 6月下旬に国賓としてイギリス公式訪問へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240427/k10014434771000.html
すでにこちらのブログでも紹介されていますが、「テムズとともに」のあとがきにこうあります。
遠くない将来、同じオックスフォード大学で学んだ雅子とともに、イギリスの地を再び訪れることができることを願っている。
天皇陛下の願いが叶い、胸が熱くなりますね(*´ω`*)
テムズとともに の表紙です。
表紙のオックスフォードの街並みには霧?が立ち込めていますが、表紙をめくると、鮮やかな新緑が映える挿絵が目に飛び込んできます。
ん?よく見ると人影が。
なんと! 天皇皇后両陛下と愛子さま(≧▽≦)
挿絵を描いたのは藪野健氏。
天皇陛下の願いを反芻して出した答えが、この素晴らしい構図。
これこそが皇室と国民の紐帯ですよね。
この光景が実現したら、どんなに素敵なことでしょう(≧▽≦)
宮内庁、日本赤十字社、英政府、なんとか工面して愛子さまに訪英の機会を・・・(●´ω`●)
※この挿絵については本ブログで初出かと思いきや、女性自身がすでに記事にしていました(;^_^A
文責 茨城県 ダダ
(40代男性、英国ならコッツウォルズに行きたい派)
3 件のコメント
基礎医学研究者
2024年5月13日
ほ~( ´艸`)。こういうブログがでてくるのは、「愛子さま」サイトのよいところですね、やはり「皇室への敬愛」は身近なところからのハズ。で、良く見つけましたね、素晴らしい!でも、女性自身も見つけているのですね!こういうところは、女性誌の良いところですね(^_^)。
ダダ
2024年5月12日
京都のSさん、ぜひ肉眼で確認してください\(^o^)/
中央が陛下なのは分かるんですけど、、、
敬愛があるからこそ、陛下の心情を忖度して、ご一家を描いたわけですよね。
期待以上の成果を出すプロの姿勢に感動しました。
京都のS
2024年5月12日
挿絵、帰ったら確認してみます。ありがとうございます。