国民民主党党首の玉木雄一郎議員が、会議に出席した様子をポストに載せています。
本日午後、衆議院議長公邸で皇族数の確保と皇位継承に関する会議が開かれ、各党からの意見表明が行われました。… pic.twitter.com/vFhFyMt5LI
— 玉木雄一郎(国民民主党代表) (@tamakiyuichiro) May 17, 2024
本日午後、衆議院議長公邸で皇族数の確保と皇位継承に関する会議が開かれ、各党からの意見表明が行われました。
国民民主党としては、皇族数の確保が喫緊の課題であり、まずは、女性皇族(内親王、王女)が結婚後も皇籍を保持できる法改正を急ぐ必要がある旨申し上げました。内親王、王女の年齢等を考えると、今国会中に速やかに国会の総意を取りまとめる必要があります。
同時に、養子縁組等により、昭和22年10月に皇籍を離脱した旧11宮家の男系男子の方々に皇族になっていただく案についても、速やかに具体化すべきと意見を申し上げました。
なお、過去に例のある男系の女性天皇は認めるべきとの立場ですが、悠仁親王殿下までの皇位継承の流れはゆるがせにすべきではなく、悠仁親王殿下の次代以降の方策として検討すべきと考えます。
統一協会の案を支持。皇室を滅ぼす極左政党そのものです。
共同通信の世論調査の結果には何も触れず、女性・女系天皇公認という圧倒的な国民感情は無視。
皆さまの論破が入ります。
>男系の女性天皇は認めるべきとの立場ですが、悠仁親王殿下までの皇位継承の流れはゆるがせにすべきではなく
— らがなひ (@naaringo) May 17, 2024
これ誰からも支持を得ません😅
悠仁様派=男系男子派であり、悠仁様に娘しか生まれなければさっさと旧宮子孫に皇統移せ派ですよ💦
認めるなら現皇族全員から!#敬宮愛子さまを皇太子に pic.twitter.com/jvNrQxtpKD
これだけ国会議員を並べて、愚にもつかない議論をしています。国会議員は馬鹿なんでしょうか?憲法違反の懸念のある旧皇族の養子縁組も、本人だけの女性宮家なんて前近代的思考停止の極みです。皇室典範を改正し、女性・女系天皇を皇位継承に加えれば済む話です。
— 藤田寛司 (@bassman0916) May 17, 2024
愛子さまに天皇となって頂きたいという国民の期待は高まっています
— さんしろさん (@sankuri1120) May 17, 2024
素晴らしい人柄が惹きつける人気だけではなく、女性天皇が確かに過去に存在した事実は日本人にはそれを受け入れる精神性があるということ
欧米のフェミニズムより遥か昔から、女性が皇祖神という文化がある
国民の声を聞いてくれ
相変わらず皇位の安定継承に取り組まないつもりのようだな。
— yuki (@yuki4847m) May 17, 2024
酷いことをする奴らだ!
上皇陛下のあの命懸けの生前退位された
時のお言葉を無視する気なんだな。
そんなことをしているから
国民から信頼されないし
支持率も壊滅になるんだよ。
もう政治家やめた方がいいよ
潮時だよ。
男系に固執して皇室が終わったら、あなたは国賊として名を残すことになります
— 寝太郎 (@bgLBMObWVpKVtUQ) May 17, 2024
わかった上でやってるのですね
国民民主党には一時かなり期待していた時期もあったけど、何なんだろうこの人の、小林よしのりより倉山満に全幅の信頼を置いてしまうような、局面局面で悉く選択肢を誤る思考力のなさは?
— DAN (@II1I7EpuZ6v0SRK) May 17, 2024
皇統の維持が喫緊の課題なのに、女性皇族数の確保や旧宮家男子を皇族の養子とする検討など、直接皇統維持に関わる問題を後回しにしているだけで、悠仁親王即位以降の皇統維持の困難さの解消は棚上げのままである❣️
— 久保田隆 (@8MrvIsfWu8Dhu3q) May 17, 2024
現在の男系男子による皇位継承を見直さない限り安定的皇統維持の問題の解決しない❣️
わけが分かりません。
— Richard Tiger@DOJOサポーター東北支部 (@rich_styles) May 17, 2024
貴方の案で、
どのように、皇位継承者の数が増えるのですか?
どのように、皇位継承を安定出来るのですか?
いい加減に、欺瞞はやめませんか?
男系だけに固執するのは、ただのカルトであり、無理ゲーです。 https://t.co/5JcTfLcgrj
一夫一妻で男系継承に固執したままでは、今度は悠仁さまのご結婚相手が「男子を産め」と罵られるます。
— くりんぐ (@rftejbg) May 17, 2024
「男子を産め」と罵られても男子は産まれません。
男系継承は明治からの因習であり、男系も女系も含めた双系継承が皇位継承の本来のあり方です。 https://t.co/J5M07vwwdY pic.twitter.com/iTMNySLQOU
女性天皇、女系天皇に賛成する国民が8割超えの世論調査結果を無視して「国民民主党」の代表が聞いて呆れます。
— コチャコ(旧Kotyako noharappa DOJOサポーター中四国支部) (@kotyakonnon470) May 18, 2024
旧宮家子孫養子案は該当者も受け入れる宮家もいません。
日本国憲法第14条に抵触します。
何より当事者である皇室の方々の立場に立てば、悠仁様の代まで先送りなどあまりにも不見識です。 https://t.co/5ISijbGp7X
国民民主党が暴走を始めている。
— パラノイアOnザロック (@af3OP9yMpTpCHBR) May 18, 2024
国民の9割が女性天皇=愛子さまの立太子を希望しているのに、完全にシカト。
皇室は自分のもの、と勘違いしていないか? https://t.co/RDcXMyJ6oU
喫緊の課題なのは、小手先の皇族数の確保ではなく、皇位の安定継承だよ。
— 金藤日陽 (@NIchiyo_Kindo) May 17, 2024
女性皇族が婚姻後も皇族で、その配偶者や御子が民間人って、なんなんだよ。
旧宮家系男系男子(一般国民)を養子にする案も、憲法第14条に抵触のおそれあり。
馬鹿なのか? https://t.co/SSNCWaiCOw
> 悠仁親王殿下までの皇位継承の流れはゆるがせにすべきではなく
— おぶこお (@m_ioioio) May 17, 2024
いい加減このキーワードの止め時を探らないと、取り返しが付かない事になる。 https://t.co/k3ScqBIWHp
国民民主党が国民の9割の意見を無視して、憲法違反の「門地による差別」をやらかして何の疑問も抱かず、明治にできた皇室典範の男尊女卑をこれからも容認する政党という事がよくわかりました。残念です。#ダンケーカルト#皇位継承#国民民主党#玉木雄一郎 https://t.co/rhKNqcxYRv pic.twitter.com/cGSwcosvkn
— SAIGA (@SAIGA46621448) May 17, 2024
#統一協会 の世界日報の社説と同じ事を言うのね。『悠仁親王殿下まで皇位継承を揺るがせにしてはならない』
— 星空 (@sUwIjzZzyJHxMIR) May 17, 2024
国民の願いではなく、統一協会の悲願=皇室消滅 を叶えるつもりなら、代議士を即刻止下辞職して下さい。#愛子さまを皇太子に#双系直系長子継承 https://t.co/TwRUrmG2CL
旧宮家系男子の方って、国民ですよね?「君臣の別」が侵される事になりますよ。そうなれば皇室の聖域性が失われてしまいます。仮に皇籍となられても、その方々とお后は永遠に「男子を産め!」と強要すされることになりますよ。国民の大多数は愛子天皇を望んでいますよ!#愛子さまを皇太子に https://t.co/DgBKjYfJ7D
— yan ryu (@yagi45045012) May 18, 2024
(全部載せきれません)
圧倒的な国民の意見より、統一協会の主張と一緒の皇室を確実に滅ぼす案が好きな国民民主党・玉木雄一郎。
国民の代表になる気がないなら議員辞めて党を解散してください。
文責 愛子天皇への道サイト運営メンバー ふぇい
6 件のコメント
神奈川のY
2024年5月19日
以前、彼がイベントのゲストのさい、話を聞いたあと、こいつは信用出来るのではないか?と父に話をし、問い掛けると、父は「お前は青いな。あいつは風見鶏だぞ。今、賛成でも、利が傾けば、すぐ手のひらを返すぞ。」と言ってた意味が今、よっっく分かりました。
さらうどん
2024年5月19日
玉木雄一郎氏は統一協会の機関誌である世界日報社の元社長から寄付を受け取っていたことが報じられたことがありましたよね。それに対して玉木氏は「私自身も国民民主党も旧統一教会との関係は一切ありません。」とコメントをしていますが、関係が無いのなら、何故今になっても世界日報の主張とそっくり似たような発言を続けるのか疑問です。政治家として「票が欲しい」「政権でのポストが欲しい」というのなら、カルトなタコツボ世間ではなく、圧倒的な民意をその目でしっかり見よ!と言いたいです。
mantokun
2024年5月19日
共同通信の調査結果が発表された後で、まだこんな馬鹿げたポストしてるなんて救いようがありませんね。
皇族数確保なら女性天皇、女性宮家を認める方が理に適ってるのに、対象者もいない完全憲法違反の養子案を「速やかに具体化」って支離滅裂です。しかもそんなこと願ってる国民は1割もいないのに。国民民主党と名乗ってるくせに国民を敵に回してる意識が皆無。(皇室に反逆してるのは言わずもがな)
統一協会に弱みでも握られているのか?と勘繰ってしまいます。
SSKA
2024年5月19日
他の問題で自民の一部となりたいと内部で揉める様な事を言い出した維新の代表がより顕著ですけど、皇室も自分の頭で考えず保身から与党の議席を恐れるあまり野党の役割を忘れ迎合するのは本末転倒で浅はかと誰からも見抜かれますから。
皇室は政局とすべきでは無いと表向き言われても国民心理はそうではないと気付かず、国民調査の結果も見ずに自民の不正に迎合する男系他党は自ら自滅の道を歩んでいて先は無いと思われます。
高橋克知
2024年5月19日
のぞみ薄いですが、玉木議員にメールを、送りました。国民の願いとかけ離れた発言では支持が広がらない、と伝えております
サトル
2024年5月19日
玉木雄一郎論破祭り……。
(企画?)待ってました!
この男……断じて許すわけにはいかない。
ただただ、政権でのポストが欲しいだけ。
自身の政策を実行するには、まずは権力を……という理屈なんだろうが(例えば清濁併せ呑むとか)、その理屈なら仮に侵略されたなら、手のひら返しで真っ先に手先になる……ということ。
実際もうすでに手下であり、手先である。