森暢平先生のXに、サンデーステーションで放送された、久邇朝宏さんのインタビュー文字起こしが掲載されました。
2024年5月26日(日曜日)午後10時、テレビ朝日系「サンデーステーション」、旧皇族、久邇朝宏さん(79)インタビュー。当該部分文字起こししました!
— 森暢平 (@mori_yohey) May 27, 2024
(ナレーション)久邇さんに皇族数を確保するための旧宮家の男系男子を養子に迎える案について聞いてみると……。… pic.twitter.com/dU1voV530E
以下Xより引用させていただきます。
2024年5月26日(日曜日)午後10時、テレビ朝日系「サンデーステーション」、旧皇族、久邇朝宏さん(79)インタビュー。当該部分文字起こししました!
(ナレーション)久邇さんに皇族数を確保するための旧宮家の男系男子を養子に迎える案について聞いてみると……。
(記者①)ご自身が、例えば、皇族に戻ったとして……。
(久邇)〔ちょっと笑う〕
(記者①)皇族としての生活を送ることっていうのは考えられますか?
(久邇)いや、考えられませんね。旧皇族と言われれば、たしかに自分もそうなんだと思うけど、そういう生活、今までしてませんでしたから。尊敬を持たれるかって、格好だけで持たれるとは思えないし、それなりに教育も受けなきゃいけないし。頑張れば頑張る人はできるのかなぁ。でも、よっぽど頑張らないとできないと思いますね。
(ナレーション)特に生まれた時から一般国民である若い世代については……。
(久邇)私の孫たちのああいう世代が、そんな、縛られた生活が今さらできるかって感じは持ってますから、あの、難しいと思いますね。自分の生き方を変えなきゃいねないわけですから。
(記者②)戻りたいと思う人はいると思いますか?
(久邇)〔笑〕いるのかなぁ、というのが私の感じですけどね、そう。まさに、いるのかなぁ、ですね。
(ナレーション)皇室と旧宮家の交流は親睦会などで続いていて、久邇さんは愛子さまとのエピソードを話してくれました。
(久邇)〔写真を指して〕えーと、今の天皇陛下と皇后陛下。愛子さまに「学習院の理学部ってのは素晴らしいところだよ。いらっしゃいよ」という説明をしている私です。それに、びっくりしてる皇后陛下。
(ナレーション)公務の担い手を確保するため、女性皇族が結婚後も皇室に残る案については……。
(久邇)ご本人の心意気もあるんでしょうけど、私は特に、それもありだと思います。
(ナレーション)久邇さんはこの案に賛同しつつも、皇室に残るか残らないか、自ら選択できるようにすべきだと言います。
(久邇)皇族として皇族を生きるのか、一般人を一般人として生きるのか、そういう生き方の違いを自分で選べる、自分で決するような、そういうやり方があってほしいと思います。
森先生ありがとうございました!
久邇氏の「旧皇族と言われれば、たしかに自分もそうなんだと思うけど、そういう生活、今までしてませんでしたから。尊敬を持たれるかって、格好だけで持たれるとは思えないし、それなりに教育も受けなきゃいけないし。」
「いるのかなぁ、というのが私の感じですけどね、そう。まさに、いるのかなぁ、ですね。」
とてもリアルな返答と感じます。
「家柄だから」皇室に入れるわけがない。務まらない。
そう解釈するのは変でしょうか。
「皇室に入る意思のある男系男子がいる」
まことしやかに話されてましたが、当事者からも疑問の声が上がっています。
国会議員はこの事実をどう見ているのでしょうか。
改めて森先生ありがとうございました。
文責 DOJOサポーターX管理人 ふぇい
3 件のコメント
あしたのジョージ
2024年5月28日
愛した人が皇族の人だったらその人といっしょになりたくて、皇族の道を歩まれる覚悟が出来るかもしれませんが、そういう事に関係なく皇族の道を選ばれる人が果たしているのでしょうか。
神奈川のY
2024年5月28日
男系固執の主張がいかに的外れか、旧皇族の人がどう思ってるのかが良く分かります。改めて男系固執の方々って、人としての常識と人の心を汲み取るのが恐ろしく下手くそと思いました。
SSKA
2024年5月27日
発言からは菊栄を通じての皇室からの打診も本人やご家族の意思も全く無い様に見えますが、それでも無理強いしようとする男系派の神経は理解に苦しみます。
皇室が平穏な生活を送る人々を脅かす様な風評を垂れ流し続ける事は双方にとって迷惑以外の何物でもありません。