2024年7月12日 12:30 愛子さまトーク
愛子さまトーーク!
今回は、ある週刊誌の記事から、まー隊長が「皇室特権」について考えました。そこで参考にするのが、森暢平先生のあの本です。
ご覧下さい。
そんなすごい特権ないよな、皇室をやっていただいていることに感謝です。
2024年7月13日
マスコミの罪は大きいです。今は、改修中の秋篠宮邸が標的となって、金額だけが独り歩きした、悪意ある報道を、額面通りかそれ以上に受け取っている。「秋篠宮邸」といわれるものは、「秋篠宮の所有ではない」し「居住地の自由はない」。そこにピンっとこなければ、マスコミに騙されます。
2024年7月12日
皇室の方々はその品格を守るため、反論する表現の自由がありません。 バッシングに晒されても反論できない皇室の方々が、生活のために一般国民と同様にどこかで勤めたり事業を営むことは困難です。だからその品格を保てるだけの衣食住が保障されてると言えます。
様々な事情で困窮して衣食住に事欠く人から見れば、衣食住が保障されているだけでも「特権」に見えるのでしょう。
ある左のルサンチマンのお家の方が、皇室は特権階級で、税金を使って贅沢してると中学生時に聞いた事があります。皇室の事を知ればそんな言葉が出ないと思いますが、彼らは知ろうとしなかった。同じ左の思想の父が敬意を抱いたのに、彼らはなかった、そう思いました。皇室特権ってなんでしょう。
皇室特権という言葉はよくわからないですが、皇室は常に世間の目から逃れられないので窮屈な感じがします。 一般国民の方が自由を満喫できてよっぽど楽しいと思います。 何が特権なんだろう?
まー隊長おすすめのこの1冊。 残念ながら、今は中古でしか手に入らない。 が!「天皇家の恋愛」は今でも購入可能。(中公新書)
サンデー毎日連載記事の出版も心待ち(熱望と言っても過言ではない!)だが、是非とも、7月27日に会場にて販売してほしい。 そのタイミングを待っています! (前述の本はネットで、先程購入) 以前の小林先生のブログにもあるように、ゴー宣読者は、本を良く読む……を見せてくれ……ともありましたので、是非!
因みに「読者のすすめ」さんは、開催場所で売れる数が違いすぎる……と、(しつこく聞くと)こぼしてます……。 品揃えに難あり……な場面もありますが……(渋すぎ……な時)。
全ての項目に入力が必須となります。メールアドレスはサイト上には表示されません。
内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
コメントを送信
Δ
5 件のコメント
れいにゃん
2024年7月13日
マスコミの罪は大きいです。今は、改修中の秋篠宮邸が標的となって、金額だけが独り歩きした、悪意ある報道を、額面通りかそれ以上に受け取っている。「秋篠宮邸」といわれるものは、「秋篠宮の所有ではない」し「居住地の自由はない」。そこにピンっとこなければ、マスコミに騙されます。
くりんぐ
2024年7月12日
皇室の方々はその品格を守るため、反論する表現の自由がありません。
バッシングに晒されても反論できない皇室の方々が、生活のために一般国民と同様にどこかで勤めたり事業を営むことは困難です。だからその品格を保てるだけの衣食住が保障されてると言えます。
様々な事情で困窮して衣食住に事欠く人から見れば、衣食住が保障されているだけでも「特権」に見えるのでしょう。
神奈川のY
2024年7月12日
ある左のルサンチマンのお家の方が、皇室は特権階級で、税金を使って贅沢してると中学生時に聞いた事があります。皇室の事を知ればそんな言葉が出ないと思いますが、彼らは知ろうとしなかった。同じ左の思想の父が敬意を抱いたのに、彼らはなかった、そう思いました。皇室特権ってなんでしょう。
あしたのジョージ
2024年7月12日
皇室特権という言葉はよくわからないですが、皇室は常に世間の目から逃れられないので窮屈な感じがします。
一般国民の方が自由を満喫できてよっぽど楽しいと思います。
何が特権なんだろう?
サトル
2024年7月12日
まー隊長おすすめのこの1冊。
残念ながら、今は中古でしか手に入らない。
が!「天皇家の恋愛」は今でも購入可能。(中公新書)
サンデー毎日連載記事の出版も心待ち(熱望と言っても過言ではない!)だが、是非とも、7月27日に会場にて販売してほしい。
そのタイミングを待っています!
(前述の本はネットで、先程購入)
以前の小林先生のブログにもあるように、ゴー宣読者は、本を良く読む……を見せてくれ……ともありましたので、是非!
因みに「読者のすすめ」さんは、開催場所で売れる数が違いすぎる……と、(しつこく聞くと)こぼしてます……。
品揃えに難あり……な場面もありますが……(渋すぎ……な時)。