国民主権、ポピュリズム、そしてゆめぴりか⑨(最終)

Post's thumbnail

【結言② 大海は、珠玉の船をどこへ運ぶ?】

今年の世論調査で女性天皇を支持した9割の国民とて、生前退位の時と、構図としては同じように思います。

成年皇族として臨まれた初の記者会見をはじめ、伊勢神宮その他、地方へのお出ましになる愛子様のお姿に、国民がドストライクでカリスマ性を感じ取った結果、一部ホシュ勢力とか、統一協会ベッタリの自民党幹部らのような、それまでまさに

「権威」「エリート」とされていた者達の、頑(かたく)ななまでに女性の皇位継承を認めようとしない態度に、嫌悪感を抱くようになった、というのが実情でしょう。

決して「悪しきポピュリズム」とは、言えない事例なのです。

まあ、単なる「秋篠宮アンチ」で愛子様を推してるだけの奴等も多いけれども(そーゆーのは「悪しきポピュリスト」扱いでいい。ぺったらこい「人気主義者」でしかないから!)。

念のために釘を刺しておきますが、「悠仁天皇では、国民との相愛関係を築くのはムリ」などと私が主張する事は、断じてありません。

ただ、御幼少の折から、在位中の上皇ご夫妻や、天皇皇后両陛下の象徴としての振る舞いを身近に学んでこられ、先日の赤十字御就職の際も「困難な道を歩まれている方々に心を寄せる」とまで国民への慈愛の道を進む事を決意表明された愛子様が、たかが「女だから」という理由だけで国民の象徴となる道を閉ざされている、という現行の制度に、9割近くの国民が違和感を抱いているのは事実でしょう。

こんな制度の欠陥を放置したまま、君臣の相愛関係を築いていく事に、

時代の限界を国民が感じ取っている事をあらわにしたのが、共同・毎日の世論調査だったのではないでしょうか?

それとも倉山満は、「わかっていない国民と天皇が、どんなにお互い信頼し合ってても、無意味だ」とでも言うつもりかね?

アナタの「ストロングスタイル」での発言こそ本来、良質なポピュリストが駆逐すべき典型的な、「庶民感情を無視した、腐敗エリート層」の発想でしかないじゃん。

その「わかっていない者」達が米・麦・ホタテを育て、大嘗祭で自分たちの“血と汗の結晶”を皇室に献上し、さらに行幸啓の際には沿道に行列を作り、日の丸を振って両陛下を出迎えるという行為を自然に行っているからこそ、皇室を輝かせるというのに。

悠仁様を、お世継ぎづくりの道具としか見ていないあたりに特に顕著ですが、エリート気取りのくせに、SNS住民と同レベルの“国民主権病”まで発症しちゃった倉山よりは、9割の「わかっていない国民」の方が、よっぽど陛下との良好な関係を築けると思いますが?

まさに良識ある「国民といふ大海」が、君臣の相愛関係を作るのです。

そして、愛子天皇御即位に伴う大嘗祭に献上するのは、やっぱり

「ゆめぴりか」しかないぞ!!

文責 北海道 突撃一番

参考文献

・別冊週刊女性『祝・ご就職記念 愛子さまの日々』
主婦と生活社2024年5月30日
・倉山満「言論ストロングスタイルvol233」『SPA! 6/18・25号』

5 件のコメント

    突撃一番

    2024年7月12日

    10回に渡る掲載と、多くのコメントありがとうございます!

    前回もコメントでちょこっと書いたけど、民衆が「攻撃対象」さえ間違わなければ、それは「良質なポピュリストの行動」と言えるのだと、今のところは考えてます。

    ナチスドイツが形成したポピュリズムが何故ダメなのかというと、攻撃のターゲットを「無辜のユダヤ人」に設定してしまったからでしょう。

    攻撃ターゲットを「秋篠宮家」に設定してしまったSNS住民も然り。

    新天皇即位に伴う祝賀ムードのどさくさに紛れて、安倍晋三の支持率を上げてしまった国民なんか、ポピュ・・・もとい、「パープリニズム」だね!

    上皇様の退位をジャマした安倍なんか本来なら、良識ある庶民にとっては「攻撃対象」以外の何物でもないでしょ。
    「令和改元」を寿ぐなら、ゴー宣道場とか山尾志桜里さん(当時)のファンが増えなきゃおかしいんだから。

    女性天皇を支持した9割の国民が、つまらんスキャンダルなんかに翻弄されずに ≪皇統クラブ≫ をちゃんと応援できれば素晴らしい事だけど、本来「良質なポピュリスト」にとって攻撃対象である筈の「自民党内の腐敗エリート」まで、ホントに全部抱きしめなきゃいかんのかな・・・??

    星になった歌(いるいる詐欺)も、過ぎた思い出(Y染色体)も??
    長島昭久あたりが泣くのなら、彼の涙まで??

    俺にはまだ、「吉野にこもって勝手に泣いてろ!」としか思えんのだけど・・・(´;ω;`)
    歴史上一般に「ポピュリズム」と見なされる事例にありがちな単純な対立構造を、乗り越える事が必要って事なのかな・・・?

    ※「全部だきしめて」は、俺はどっちかっつうとkinki kidsよりか、吉田拓郎のイメージが強いかな・・・。

    れいにゃん

    2024年7月12日

    賛同の気持ちと、サブリミナル効果で、ゆめぴりかを買いました。

    SSKA

    2024年7月12日

    国民が天皇に自然な敬愛を抱くのに女性も女系も関係無く受け入れているのが一番の理由だと思います。
    男系派の主張、女系(未来のお子様)が駄目だから前例があるはずの男系女子の愛子様を妨害するのは論理性に欠け不自然ですし、権威は(母)親から子に継がれるのが正しい順路で女性の血筋が劣る感覚も国民にはありません。
    上皇様の生前退位もご自身の火葬の変更も見ようによっては父である昭和天皇の否定ですから先例絶対なら避けるべき事ですが、皇室よりも国民の経済と心理に配慮した結果だと誰もが知る所なので一部の異常な自称保守以外から批判は出ませんでしたし、女性女系公認も国民や世界に受け入れられる天皇と日本国と言う広い視野に立ったものだと大半の人が気付いているからこその幅広い支持だと捉えています。
    一方で明治の規定により男系限定にしたところで天皇への国民の心理や信仰が強化される効果(特に当時は富国強兵の為の戦争の強さ等)は期待されたほど見出されなかったと個人的に感じますし、過去の先例と言うだけで何も考えず検証もしない男系派の怠慢さが愛想を尽かれた結果だと思います。

    基礎医学研究者

    2024年7月12日

    (編集者からの割り込みコメント)今回も、10回にわたり、ありがとうございました。突撃さんの問いかけ、すなわち、共同通信社や毎日新聞のような世論調査を支持する人はポピュリストか?答えは、明確ですね「まさに良識ある「国民といふ大海」が、君臣の相愛関係を作るのです。」自分もまったく同感で、相互の敬愛関係があることをポピュリズムとは、普通いわないでしょう。それでもそう思うとしたら、なんか歪んでいますね。まあ、男系維持を言っている人は根本的なところで「男尊女卑」だし、アンチ秋篠宮をいう人は自分のイメージの理想の皇室像を思い描いでいるだけだし、感情のレベルのつながりというものを、信じられないでしょうね(なぜだかは、わかりませんが)。

    京都のS

    2024年7月12日

     最終回、お疲れ様です。9割9分9厘まで完全同意です。残り1厘が「ゆめぴりか」の件でしたが、これも京都米が栃木米と共に選ばれる栄誉が前に有ったので、今回は北海道に譲るべきかと思い直し、10割同意に至りました。

コメントはこちらから

全ての項目に入力が必須となります。メールアドレスはサイト上には表示されません。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。