本当に愛子さましか勝たん(森由里子先生のポストから)

Post's thumbnail

ふぇいでございます。
こちらの、森由里子先生のポストをご覧ください。

ある方にコメントした文章ですがもう一度、こちらにポストします。
天皇陛下はこの問題についてご自分のご意向を仰ることができません。しかし畏れながら天皇陛下の大御心は、敬宮さまにご継承していただきたいと言うご意向だと、私は勝手に拝察しております。
それは敬宮さまがご自分のお子様だからなどという理由ではございません。
今上陛下こそが天皇という日本国民統合の象徴、日本の象徴であるお立場の重さを、どなたよりもよくご存知だからです。
その上で、天皇陛下の薫陶をお受けになられている敬宮愛子さま、両陛下がお育てになられたご聡明な愛子さまであれば、重責に耐え国民に寄り添うご立派な天皇になることができると確信されていると拝察できるからです。
陛下は穏やかでお優しいお方ですが、高潔で大変な責任感と厳しさとをお持ちのお方と、畏れながら拝察しております。 #愛子さましか勝たん
#敬宮愛子さまを皇太子に 
#愛子天皇 #女性天皇  
#皇室典範改正

森先生有難うございます。本当にその通りです。

天皇の地位を考えれば、「男だから」「Y染色体が」など些細な

本当に本当に関係ないことです。

天皇陛下が何をお考えなのか。もうわかってることを今すぐ実現していきましょう。
安定的な皇位継承に向けて、
森由里子先生の27日の登壇を楽しみにしています!

4 件のコメント

    ダダ

    2024年7月14日

    愛子さまは成年会見で、皇室の一員としてのあり方をどのように学ばれていますか。という問いに対して、

    皇室の一員としての在り方をどのように学んでいるかということでございますけれども、私は幼い頃から、天皇皇后両陛下や上皇上皇后両陛下を始め、皇室の皆様が、国民に寄り添われる姿や、真摯に御公務に取り組まれるお姿を拝見しながら育ちました。
    そのような中で、上皇陛下が折に触れておっしゃっていて、天皇陛下にも受け継がれている、皇室は、国民の幸福を常に願い、国民と苦楽を共にしながら務めを果たす、ということが基本であり、最も大切にすべき精神であると、私は認識しております。

    と回答しています。
    https://www.kunaicho.go.jp/activity/activity/02/activity02-r040317.html

    里中満智子のような男系カルトは、愛子さまが即位を意識しているか分からないとか女性には大変とか、とにかく女愛子さまを下に見ますよね。
    大変だと思うなら国民として支えればいいのに、そうしないのは、脳髄にこびりついた男尊女卑の傀儡だからでしょう。

    SSKA

    2024年7月14日

    上皇様の在位中のお言葉や具体的な制度改正からも大御心は常に幅広く国民に向けて注がれてますからね。
    皇位の安定は残されるご遺族や国民に不安や迷惑を掛けたくない等、新しい次世代に向けてのものであって過去の時代の意見により変化を阻む停滞は却って社会に混乱をもたらす弊害となると重い戒めとして今上陛下から歴代天皇にも引き継がれると思われます。

    くぁん

    2024年7月14日

    自分も陛下は、優しいけど高潔で、厳しさを持った人だと勝手に思っています♪自分の娘だから…そんな下らないことを言う(書く)人は、まだまだいるのでしょうね!粘り強く潰していきましょう!

    京都のS

    2024年7月14日

     「天皇陛下の薫陶をお受けになられている敬宮愛子さま、両陛下がお育てになられたご聡明な愛子さまであれば、重責に耐え国民に寄り添うご立派な天皇になることができると確信されていると拝察できるから」の部分は、これこそが帝王学ですよね。どんなに座学を積んでも学べない何かが今上陛下の傍に居れば自然と身に着いていくはずです。身に付くものは精神性の現れとしての立ち居振る舞いだったりオーラと表現すべきものだったりするのでしょう。それを多くの国民が感じてしまっているから、9割の国民が愛子天皇を支持し、新時代のアマテラスが岩屋戸からお出ましになるこを望んでいるのでしょう。

コメントはこちらから

全ての項目に入力が必須となります。メールアドレスはサイト上には表示されません。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。