L.Kです。
まずはこちらの映像をご覧ください。
2:00~あたりからの2分間ほどで大丈夫です。
これは、令和2(2020)年1月25日、前年に天皇陛下が即位されてから初めてとなる天覧相撲で、天皇ご一家がご入場されたときの様子です。
「天皇皇后両陛下、ならびに、
『愛子内親王殿下』が」
とアナウンスされたときの盛り上がりがすごいです。
愛子さまと共にひとときを過ごせる喜びが会場に満ち溢れていますね。
このできごとは、7月27日「愛子さましか勝たん!」の会場で展示した「愛子さまの軌跡」には載せていません。
文字だけではインパクトを伝えられないと判断したからです。
他にも、スペースの都合上、泣く泣く削った記述がたくさんあります。
でもブログならばそうした制約は無いし、
今回のように映像や写真、ソース記事のリンクも貼ったりして、
より詳しく、また直感的に伝えることができる!
というわけで、明日から
「愛子さまの軌跡」
をwebバージョンで公開します。
スペースの制約が無いとはいっても、いっぺんに載せると読む方が疲れますので、1日1,2できごと位を目安に掲載していきます。
いちおう毎日公開を目指していますが、途切れてしまったらスイマセン。
会場でご覧くださった方も改めて楽しめるよう、
そして読んでくださる方がもっともっと愛子さまを好きになってもらえるようがんばります。
どうぞよろしくお願いします。
文責:静岡県 L.K
4 件のコメント
れいにゃん
2024年8月10日
L.Kさんの新連載、「愛子さまの軌跡」webバージョンが、華麗に登場!!
ですね!楽しみです。このシリーズをみたら、夏休みの自由研究「愛子天皇への道」が出来上がりそうですけど、まだ取りかかっていない小学生・中学生は、チャンスですよ!LKさんに質問したら、すごく詳しく答えてくれそうですけどね!(^_-)-☆
この天覧相撲の映像からは、居合わせた幸運を喜び、尋常ではない高揚感に包まれ、愛子さまに未来への希望を見ている国民の姿がありありと見て取れます。
90%どころか、ここでは100%愛子天皇を熱望しているでしょう。
SSKA
2024年8月9日
男系固執とは国民の特に若者や子供から皇室を奪う行為だと思います。
過去の時代に人々が共有して来たのと同じものを愛子様に感じるのに、上皇様が自ら開かれた今の令和には皇太子様のお出ましを皆で祝福する機会が存在しない、その原因を作っておきながらどの面下げて国民の代表を名乗れるのかと憤りを感じています。
くぁん
2024年8月9日
L.Kさんのロジックにはいつも、凄いなぁーと思っています♪頑張って下さい♪
思えば、愛子さまへの好印象のスタートは”相撲好き”のニュースからでした。この国技館の映像はまさに”相思相愛”の一枚絵のようです♡
叶丸
2024年8月9日
コロナ騒動のせいで中断された天覧相撲は、未だに再開されていません。
自分は今年の一月に再開されると予想していましたが、やはり能登で地震があった事に対するご配慮でしょうか?