2024年8月27日 13:00 愛子さまトーク
愛子さまトーーク!
今回はランランさんをゲストに迎え、靖国神社に参拝に行った際に感じた皇室と国民のエピソードをまー隊長が聞いています。
ご覧ください。
皇室と国民の連帯、相思相愛の形、いいですね。
2024年8月27日
あしたのジョージさま、コメントありがとうございます。映画ですが、エピソードをもう一つご紹介です。「明治天皇と日露大戦争」の映画がありますが、明治天皇が前線に立った兵士と同じ飯盒に麦飯を召し上がろうとして侍従が止めようとし、”前線の兵士達を思えば、”と説かれる場面がありますのでおすすめです。
戦時中、天皇陛下は兵隊たちと同じものを食べていたというエピソードは、初めて知りました。 もっといいものを食べていたと思いましたが、違っていたんですね。 苦楽を共にして国民に寄り添う姿勢を感じて、天皇陛下とは、こういうものなのかと思いました。 靖国神社に一度はいかなければいけないと思いました。 (行った事ないんか〜〜い)😮💨
全ての項目に入力が必須となります。メールアドレスはサイト上には表示されません。
内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
コメントを送信
Δ
2 件のコメント
ランラン
2024年8月27日
あしたのジョージさま、コメントありがとうございます。映画ですが、エピソードをもう一つご紹介です。「明治天皇と日露大戦争」の映画がありますが、明治天皇が前線に立った兵士と同じ飯盒に麦飯を召し上がろうとして侍従が止めようとし、”前線の兵士達を思えば、”と説かれる場面がありますのでおすすめです。
あしたのジョージ
2024年8月27日
戦時中、天皇陛下は兵隊たちと同じものを食べていたというエピソードは、初めて知りました。
もっといいものを食べていたと思いましたが、違っていたんですね。
苦楽を共にして国民に寄り添う姿勢を感じて、天皇陛下とは、こういうものなのかと思いました。
靖国神社に一度はいかなければいけないと思いました。
(行った事ないんか〜〜い)😮💨