DOJOサポーター東海支部の百式改さんから
ダンケー珍説大賞7月の結果が発表されました!
はっきりさせました。
あなたが7月のダンケー珍説大賞です!
そして、8月の珍説候補10選も発表されています。
しかしまだまだ湧いて出てきますね…
ぜひ皆さま投票してください!
投票はこちらから月間珍説大賞 8月 (office.com)
DOJOサポーター東海支部の百式改さんから
ダンケー珍説大賞7月の結果が発表されました!
はっきりさせました。
あなたが7月のダンケー珍説大賞です!
そして、8月の珍説候補10選も発表されています。
しかしまだまだ湧いて出てきますね…
ぜひ皆さま投票してください!
投票はこちらから月間珍説大賞 8月 (office.com)
2 件のコメント
SSKA
2024年9月2日
補足と言うかついでですけど、法制局が2条を理由に旧宮家系子孫の皇籍取得に根拠を与えようと無理な見解を国会で示した件も、1条を全く満たせない人間を世襲で繋げるとはどういう事だと専門家の解釈は知りませんが一素人の国民としてはずっと疑問に感じている所です。
SSKA
2024年9月2日
>5:00~
憲法を盾にすれば上に立てると踏んだんでしょうが、1条を読んだ事があればこんな屁理屈は導き出されず、寧ろ男系説の方が無理になるはずです。
1条を項目ごとに分けて書けば、
>天皇は、
・日本国の象徴であり
・日本国民統合の象徴であつて、
・この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。
男系子孫であっても一般国民としての期間の長い旧宮家系は世論調査結果が示す通り国民からの信頼は皆無に等しい為に反対が多くを占め、統合の役割は到底果たせませんし、君主に近い立場で育たない人が国家の象徴にもなり得ませんから全項目に反するのが常識的な判断では無いですか?
条文でも国民の意思の中にも性別で区別する概念は全く関係無いですね。
他の珍説も何時もの事ですが、女が女を貶める執念には特におぞましさを感じます。