「みんなのイラスト」コーナーより:096_リカオンさん
平成27(2015)年3月
愛子さま 13歳の時
短編小説「看護師の愛子」を発表
女子中等科、高等科の『生徒作品集』にて。
よしりん先生は、当時の週刊誌インタビューで「ちょっとびっくりするくらいうまいファンタジー小説です。」とベタ褒めされている。
今年から連載再開した『愛子天皇論』でも、1章を割いて紹介される。
(展示時「ココ好き」シール 45枚 ☆4位☆)
皆さんご存じ『看護師の愛子』は、中学1年生の時に書かれました。
よしりん先生のコメントとともに、全文が掲載されたのがコチラの記事です。
偏差値72の天才「愛子さま」が書かれた作文がすごすぎる
その後も、ご成年、ご就職と、人生の節目に際して必ずと言っていいほど紹介されてきました。
ご成年に際しては、コラムニスト・矢部万紀子氏が、愛子さまのぶれない姿勢とお人柄について論じています。
「看護師の愛子」に「ごきげんよう弁当」まで 愛子さまが継いだ文才と“孤高”
神道学者・高森明勅先生も、日本赤十字社への就職が内定した際に、この作文に込められた、
「傷つき苦しむ愛しい命に、救いの手を差し伸べたい」という願いが日赤就職につながったのではないかと見ています。
中1で書いた小説が示唆していた…愛子さまが大学院進学でも留学でもなく、日本赤十字に就職する理由
よしりん先生は、今年の週刊SPA!2月13日・20日号でこの作文を紹介し、
愛子さまの無意識下で育まれた「将来の天皇としての自覚」の表れであると論じています。
未読の方は、ぜひ今月発売の『愛子天皇論2』でご覧になってください。
他にも、7月に開催されたスペシャルイベント「愛子さましか勝たん!」では、
この作文の朗読から始まりました。
当サイトのイラストコーナーにも、この作文を題材にしたイラストがいくつも寄せられています。
097_リカオンさん
042_クリリンさん
023_お萩と抹茶さん
007_ゾウムシ村長さん
「看護師の愛子」に込められた、愛子さまの優しさやご覚悟は、確実に国民に伝わっています。
参考文献:
・偏差値72の天才「愛子さま」が書かれた作文がすごすぎる
・「看護師の愛子」に「ごきげんよう弁当」まで 愛子さまが継いだ文才と“孤高”
・中1で書いた小説が示唆していた…愛子さまが大学院進学でも留学でもなく、日本赤十字に就職する理由
・『ゴーマニズム宣言 愛子天皇論』(週刊SPA! 令和6年2月13日・20日号)
※※バックナンバーはカテゴリー「愛子さまの軌跡」でチェック!
「愛子さまの軌跡」の全できごとは、コチラで確認できます↓↓↓
「愛子さまの軌跡」全できごとの得票数発表
文責:静岡県 L.K
3 件のコメント
パワーホール
2024年9月2日
日赤にご就職とのことですが、「日本赤十字社と皇室」という本を地元の書店で予約しました。
イラストはどれも素晴らしいですね。
SSKA
2024年9月2日
皇室と言う特殊な環境下に生まれ、長い期間ご自身やご家族が様々な理不尽や苦難に遭われる間、一人の人間としても未成年の多感な成長の時期を過ごされている中でこのお考えに自然に至った一番の理由は両陛下の愛情に包まれてお育ちになった事以外考えられません。
ご家庭を第一に大事にされる天皇陛下が批判を恐れずにお守りする意思を示した事でその聖域や健全性が保たれ、お爺様達の考えも正しく伝わる結果になったのだと思います。
あしたのジョージ
2024年9月2日
愛子さましか勝たん!でも観させてもらいましたが、愛子さまの小説を題材にしてマンガにしたよしりん先生としろくまさんの朗読と大須賀さんの映像が、ピッタリとあって素晴らしいプロローグでした。
昼休みにまた観させてもらいましたが、うるっときました。🥹
13歳でこんな小説が書けるなんて本当に凄い才能だなぁと思いました。
すでに自分が将来、天皇になる事を意識していたんじゃないかなぁと思います。