本日配信のデジタル版産経新聞に掲載の「正論」
新田均皇学館大学教授が悠仁さまの誕生日、成年皇族のなられるにあたり寄稿しています。
<正論>悠仁親王殿下のご成年にあたり 皇学館大学教授・新田均 – 産経ニュース (sankei.com)
(以下、色が変化しているところは上記産経新聞正論より引用)
悠仁親王殿下におかれては6日に18歳になり、ご成年を迎えられた。お健やかに成長されたことに一国民として心からのお慶(よろこ)びを申し上げたい。この日を迎えて甦(よみがえ)るのは、男子皇族がご誕生になられたとの知らせに接した時の畏怖にも似た驚きと感激である。
「男性が産まれるのがいい」男尊女卑を感じるのは私の偏見でしょうか。
記事は小泉政権で有識者会議を開き、女系公認・第一子優先の皇室典範改正案を国会に提出する際、
紀子さまご懐妊の兆候を受け法案提出が見送られ、悠仁さま誕生となった時に
これを目にした国民からは「神風が吹いた」「ご神意を見た」との声が多く聞かれた。
と書いています。
何がご神意でしょうか。何が神風か。
これから先も神風頼みでしょうか。
まだ当時は「皇位は男が継ぐもの」という風潮がまだ残っていました。
現在はどうでしょう。共同通信の世論調査は新田は怖くて読めないのでしょうか。
そして「退位特例法」の附帯決議から有識者会議が令和に開かれ、
そこでは「今上陛下から秋篠宮皇嗣殿下、次世代の悠仁親王殿下という皇位継承の流れをゆるがせにしてはならない」との認識が大前提とされていた。
さらに報告はまずは、皇位継承の問題と切り離して、「皇族数の確保を図ることは喫緊の課題であり、その際、多様な世代の方が男女共に、悠仁親王殿下を支えるということが重要ではないか」との認識を示すとともに以下3点を提言した
これを附帯決議に対して「ゼロ回答」という疑問が浮かばないのが、男系固執派、そして産経新聞。
実現不可能な3つの案を掲示し意見集約を進めていることを書き、そのあと新田はとんでもないことを書いています。
さてここで気がかりなことが2つある。一つは各党が、共産党を除いて、概(おおむ)ね旧皇族男子の養子としての皇族復帰に賛成している中で、立憲民主党の野田佳彦氏が慎重論で、なおかつ女系容認にも前のめりで、それが取りまとめの障害になっていると囁(ささや)かれていることである。
3案が、旧宮家養子案が安定的な皇位継承につながらないのだから、抵抗するのは当然でしょう。安定的な皇位継承の障害になってるのは、キミら男系固執派だよ。新田。
もう一つの気がかりなことは、秋篠宮家・悠仁さまへのバッシングと書き、
背景には、秋篠宮家の方々を精神的に追い込んで皇位継承を放棄させようとの策略があるのではないかと私は見ている。
凄い陰謀論ですね。秋篠宮さまは平成の頃に「天皇にならない」旨朝日新聞記者に話し、それを宮内庁は否定していません。
秋篠宮さま、高齢即位否定の真意 |
皇位継承を放棄も何も、今の男系継承を皇室の皆さまがどう思っているのかという視点が
男系固執の化石脳みその連中には全くない。何も分かっていません。
秋篠宮家、そして悠仁さまをバッシングすることはあってはならない事。反論できない方に自身の鬱憤を向けるのは卑怯です。同時に新田の見立てはあまりにも貧弱な思考と考えます。
新田は結びに
今日でも真に皇室を思う国民は、心を痛めつつ、自らの真心の不足を省み、皇室の弥栄(いやさか)を願い、沈黙の祈りをつづけている。そのひそやかな真心が宮様方に届くことを願って止(や)まない。
と書いています。
要するに、「国民は黙って先送りしろ」と言いたいのでしょう。皇室を確実に滅ぼす話が進んでいる中
ダンケーカルトの都合のいいように黙ってられません。
誰が皇室の弥栄を願っているのか、はっきりさせましょう。
相変わらず統一協会と同じ主張の新田と産経新聞。皇室のことを考えないお仲間主義。ここに極まれり。
4 件のコメント
KO
2024年9月7日
カルト学者の烙印押してくれるわ新田均
サトル
2024年9月7日
このままでは、言論人?としての一生を終える……と自覚してるからでしょう。
また、組んではいけない「組織」と手を組んだ「ツケ」を、これから返さないといけないし。
そんな心理状況が伺えますね。
「悪と手を組む」と、そういう末路を歩む……とは、少なくとも歴史を齧ったことのある学者風情にはわかること。
また現代社会においても、いわゆる反社会的組織……と手を組む……関わりを持つとどうなるか?は、最近マスコミを賑わす数多の事件を見るまでもない。
甘い汁を吸える……と勘違いした「ダンケーカブトムシ(脳)」が、実は「自身の体液を吸われる地獄」に見舞われているようで、見ていて醜悪ですね。
いつの日か「ダンケーの発言歴史年表」に刻まれることでしょう。時系列と共に。
そんなことでしか、世に名を残すことしか出来なくなった自身に、悶絶して過ごして頂きたいものです。
今以上に。
パワーホール
2024年9月6日
「一つは各党が、共産党を除いて、概(おおむ)ね旧皇族男子の養子としての皇族復帰に賛成している中で、」
おいおい陰謀論かよ。
ありんこ
2024年9月6日
上皇陛下の望む安定的皇位継承のことなんか知ったこっちゃない。最終的には国民から男系男子を天皇にすれば解決だと思っているんでしょう。
天皇は天皇について知らない皇室は皇室の素人だと思え、天皇皇族に天皇の伝統について説法できる気でいる国民がいることを理解できません。
皇室の意思なんて尊重されないのが伝統だよ?周りに好き勝手されてこそ皇室とか言い出すんでしょうか?