princess AIKO TALK(第192回)皇室とお金の話~天皇陛下のお財布は?

Post's thumbnail

愛子さまトーーク!

今回は、森暢平先生の『天皇家の財布』の中から、まー隊長が「内廷費」について話しています。

内定費は、私的費用にあたるものです。愛子さまの授業料は内定費から出ています。天皇陛下は宮廷費でした。それはなぜなのか。

ご覧ください。

まー隊長馴染みがない言葉を暗記して話してカッコいい!

次の記事 

4 件のコメント

    SSKA

    2024年9月12日

    皇室の現状や変化に対し国民が無関心でいる間に法整備が整わないのは自衛隊に近いと感じました。
    政治家は必要な仕事をせず、男系派は女性を社会の成員と認めない古い心理や価値観を皇室から社会にも延長しようとしている様です。

    KO

    2024年9月12日

    凄い!暗記でしたかー!途中から気がついて「あら?」となり「カンペ貼ってるのかいな?」と思いながら観てましたがすげーなー!しろくまさんに続いての暗記リーディング第二弾でしたね。トレンドになるのですか?笑

    神奈川のY

    2024年9月11日

    皇室の方にもっとのびのびとお金が使えたらと思いました。肥え太った政治家の金の流れに甘く、公の存在の金に厳しい、間違ってるのではと思いました。愛子さまの授業料は皇太子と同じく宮廷費からが筋だと強く思いました。

    あしたのジョージ

    2024年9月11日

    今回の愛子さまトークは、お金にまつわる話なので、私は苦手です。
    ですが、愛子さまの授業料は、宮廷費からではなくて内廷費からで、皇位継承権がないからそうなったみたいですが 、本来なら宮廷費から支払われるのが当たり前だったのでしょうね。
    安定的な皇位継承問題が解決してない事で、色んな弊害が発生していると思いました。

コメントはこちらから

全ての項目に入力が必須となります。メールアドレスはサイト上には表示されません。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。