ゴロンさんのロビー活動報告です。
12日夕方、「愛子天皇論」245章「拝啓石破茂様」を切り取ったものを持って、まず千葉1区の立憲民主党衆議院議員の田嶋要議員事務所を訪ねました。ここは3回目なので、事務の方が快く迎え入れてくれました。事務の方によれば、田嶋要議員は、代表選の推薦人には入っていないそうですが、野田議員を推しているとのことです。応援していますと伝えました。
続いて、同じく千葉1区の自民党衆議院議員の門山宏哲議員事務所を訪ね、同様に「愛子天皇論」245章「拝啓石破茂様」を事務の方に手渡しました。今回は、石破茂議員について書かれていることを説明すると、事務の方も興味を示したようです。門山議員は総裁選で石破茂議員を推しているという話をされたので、ちょっと手厳しいことも描かれていると思いますが、是非読んで頂きたい旨を伝えました。最後に石破茂議員のチラシ?をもらってしまいました。
今回は、Amazonで5冊予約購入したので、残りは前回も郵送した参議院副議長の立憲民主党長浜博行議員に加え、自民党総裁選立候補者の小泉進次郎議員と、上川陽子議員に郵送しました。
手紙は、小泉進次郎議員には、
「「安定的な皇位継承」の問題は、先日、小泉先生が言及された「選択的夫婦別姓」と同様に、答えはとっくに出ているのに、極めて長い期間放置されてきた問題です。
小泉先生も立候補された自民党総裁選が始まりましたが、皇位継承問題については、この漫画の通り、女性、女系天皇を認める発言をしたと思われた石破茂議員も、現状では男系固執であることが分かり、安定的な皇位継承について考えもしない情勢のようです。ただ、小泉先生は、出馬表明の記者会見で、「安定的な皇位継承」について、「皇族数の確保」とは分けて、先送りできない課題と述べられており、期待をしております。」というような、議員の発言を拾って書いてみました。
また、上川陽子議員には、
「上川先生が掲げる政策で「誰もが生き生きと活躍できる社会の構築」において「差別・偏見のない「人権大国」の実現」があります。10月には国連差別撤廃委員会が、8年ぶりに日本の女性政策を審査するそうですが、今回こそ「皇室典範で男系男子継承に限定していることは女性差別にあたり改正をもとめる」という記述が含められるではないでしょうか。前回は抗議して削除させたようですが、上川先生としては、不本意ではないでしょうか。国民としても、こんなことを国連に言われるのは恥ずかしいです。」というような、上川議員の政策を引用して書いてみました。
ゴロンさん!報告ありがとうございます。そして、精力的に活動していただきありがとうございます。
地元の議員と総裁選立候補者、国会の要職者に愛子天皇論を送られています。
訪問も3回目になれば先方も顔を覚えていることでしょう。
ゴロンさんの行動力で効果的な活動になってきていますね!
安定的な皇位継承、愛子天皇は私たちの希望です。
皆さまのロビー活動を当サイトに教えてくださいね!
2 件のコメント
ゴロン
2024年9月15日
掲載ありがとうございます。
れいにゃんさん、コメントありがとうございます。
「愛子天皇論2」も届けたいと思います。
れいにゃん
2024年9月15日
無駄のない動きが美しいですね。
ゴロンさんの、仏のような笑顔で渡されるものは、誰でも読んでみようと思うことでしょう。ましてや、あの石破茂を描いたゴー宣です。
議員個別に訴える文面も勉強になります。