那須の自然と動物たちが育んだ愛子さまのご成長

Post's thumbnail

愛子さま「カピバラがとても好き」!「那須どうぶつ王国」支配人たちも和ませた雅子さまゆずりの「ムードメイク」力 [AERA dot.]https://news.yahoo.co.jp/articles/a9115c44161d19d3d0919c103bdda8650820f11f

9月12日、天皇ご一家が静養のため栃木県の那須御用邸に到着しました。

「ことしもまた、那須どうぶつ王国に行かれるのですか」

地元に住む女性がこうたずねると、愛子さまは、にっこりとほほ笑み、「そうですね。行くかもしれません」と、答えられたそうです。

ご一家が初めて那須どうぶつ王国を訪問したのは2006年のご静養のときで、当時、愛子さまは学習院の幼稚園生でした。それからご一家は、那須に滞在した際はいつも訪れるようになったそうです。愛子さまは、ご自身が小さいときから、那須どうぶつ王国の人気スポットの「カピバラの森」を訪れており、当時の思い出やカピバラがとても好きだと、話してくれたといいます。

小さな女の子だった愛子さまもいつの間にか、陛下に動物の説明をしたり、スタッフや近くのお客さんに、積極的に声をかけたりするようになり、支配人の鈴木さんはご両親を支えよう、というお気持ちを感じると明かしています。

愛子さま 動物への慈しみの心を育んでくれた“那須の恩人”が逝去していた(女性自身) – Yahoo!ニュースhttps://news.yahoo.co.jp/articles/835438ad9880117b588a9192a25cd161cca80a1d

両陛下と愛子さまが初めてご一緒に那須どうぶつ王国を訪問された2006年以来、幾度も案内役を務めた前園長の佐藤哲也さんが、今年3月に心不全で亡くなられました。愛子さま来園されるたび、動物に関するさまざまな知識を佐藤さんに教わってきたそうです。今回のご静養で、お悔やみと感謝の気持ちを示されるために、一家は那須どうぶつ王国の訪問を願われているのではないでしょうか。

コメントはこちらから

全ての項目に入力が必須となります。メールアドレスはサイト上には表示されません。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。