元最高裁判事・園部逸夫氏の逝去に伴い、「政権の皇位継承議論への危惧」を取り上げた
「女性自身」の記事がヤフーニュースとなり、多くのコメントが集まっています。
「このままでは皇室がなくなる」元最高裁判事・園部逸夫さんが逝去…語っていた“政権の皇位継承議論”への危惧(女性自身) – Yahoo!ニュース
「このままでは皇室がなくなります。現在の制度では、天皇陛下、秋篠宮さまに続く皇位継承資格者は悠仁さまお一人です。しかし将来、悠仁さまが結婚されても、男子がお生まれになるかはわかりません。
皇統を維持するためには、女性・女系天皇を認めることを否定できないのに、政治家は誰も言い出さないのです。
また女性皇族は結婚によって皇室を離れなくてはならず、皇位や宮家当主も女系による継承が認められない制度のままでは、皇族数の減少に歯止めがかかりません。
本来、悠仁さまご誕生後も、皇室の安定のために何が必要なのか、議論を止めるべきではありませんでした。
歴代内閣や国会がその責任を放棄してきたために、皇室の危機は深まり続けています」
***
コメント欄に寄せられた意見は、9月19日18:30の時点で1250件、
コメントAI要約による主なコメントは
- 女系天皇制度の導入が必要と感じています
- 皇室制度の存続には政治的リーダーシップが必要という意見もあります
「皇位継承」への関心がさらに高まり、政治を動かしますように。
文責 愛知県 まいこ
2 件のコメント
まいこ
2024年9月21日
投稿採用とコメントいただきありがとうございます。
「このままでは皇室がなくなる」シンプルで本質を突いた言葉で
現実に目覚める方が増えることを願います。
れいにゃん
2024年9月21日
皇位継承に関する記事で、ここまでコメント数が伸びることは珍しいです。園部逸夫さんの遺言のような語りかけは、分かり易く、庶民の心に響いているのですね。
ロビー活動含めて、表現に悩んだ時は、この記事を読み返すことにします。