田島麻衣子議員が愛子天皇論2をポストしてくださっています!

Post's thumbnail

こちらをご覧ください。

本日発行の「愛子天皇論2」!小林よしのり先生ご本人より献本をいただきました。今年2月の参議院本会議の代表質問では、皇位継承を取り上げました。女性が天皇になることについて賛成する国民は81%。なぜ愛子天皇は実現しないのか。引き続き国会で問題提起をして参ります。

よしりん先生、ありがとうございます!@Gosen_Kouron

田島麻衣子議員が愛子天皇論を広めてくださっています!

女性が天皇になることについて賛成する国民は81%。なぜ愛子天皇は実現しないのか。

国会議員の皆さま、なぜですか?
国会議員は国民の代表ですよね?
おかしいですよね?

田島議員をこれからも応援していきます。

そして、野田佳彦代表。

立憲民主党は愛子天皇即位に向けて動きますよね?
野田代表が皇室典範にむけて引っ張ってくださいますよね?

小林先生が懸念を示しています。
立憲民主党の党首になった野田佳彦氏に警戒している

私たちはもろ手を挙げて全部丸投げはしません。

是非国民の声を受けて、安定的な皇位継承を実現する行動を起こしてください。
私たちは動いていきます。

もう一度

皆さま田島麻衣子議員にエールを!
愛子天皇論2を広めてまいりましょう!

クリックしてGETしてください!

文責 愛子天皇への道サイト運営メンバー ふぇい

8 件のコメント

    SSKA

    2024年9月25日

    皇室問題に女性の積極的な意見が加わる事は男系方針で密室化し、異論を封じて行き詰った自民党には全く無い利点であり、議席の優劣とは関係無く決定的に勝っている事だと敢えて繰り返し強調したいですし、ご自身も党の皆様方も率先して自ら攻めの姿勢で時代を背負う気持ちで訴えるべきだと思います(その点は個人では容易に男系に転んで頼りなく、支持も少なかった泉代表でしたが、党の根本の姿勢を失わず辛うじて評価出来た所です)。
    自民党には女性局と言う部署?があっても全く女性の自発的な進出には機能せず、ただの集票の為の役割しかありません。
    野党から物申せば自民党内からも今のままで良いのかと言う危機感は少しずつ抑えきれなくなりますし、そもそも高市の言う様な女性は良くて女系はダメと言う、自身の性を貶める発言を公然と行える事が異常だと多くの人が認識出来る様にならなければ女性の皇位継承も国民の女性問題も進展するのは難しいと思います。
    選挙絡みの野党連携は様々な利害があり難しい事もあるかと思いますが、女性に関する問題は政党の枠を越えて手を結べる事が多いので、皇室をその重要な柱に置く事で多くの支持を集める事は不可能では無いと思っています。

    L.K

    2024年9月25日

    田島議員、応援しています。
    天皇皇后両陛下のただお一人のお子さまで、国民を慈しみ、癒やしてくださる精神を両陛下から直に学ばれた愛子さま。
    「女性だから」それだけの理由で継承資格を認めないような制度では皇室は保ちません。

    じーま

    2024年9月24日

    すごいですね、田島議員は。
    立憲民主党内でここまで立場を鮮明にしてくださった方は今までいなかったのではないでしょうか。
    泉前代表は男系派に阿ったために中途半端な物言いに終始し、野田代表も全面的に信用してよいのか疑問ではありましたが、田島議員には感謝したいですね。

    少なくともこそこそしてるようにしか見えない立憲民主党内男系派がどんなことを言おうとも田島議員には敵わないでしょう。
    田島議員には皇位継承問題については頑張っていただきたいです。

    パワーホール

    2024年9月24日

    先ほど、田島議員に意見を送らせていただきました。

    KAWA

    2024年9月24日

    いいねとリポストさせていただきました!国会議員の中にもこのような人がいることが希望になります!

    あしたのジョージ

    2024年9月24日

    よしりん先生が、野田佳彦立憲民主党新代表に警戒しています。
    私も100%信用してはいけないとは思いますが、男系派の意見なんかを聞いて落とし所を見つけようとしてしまいそうな感じがあ
    るので心配しています。
    ぜひ田島まいこ議員には、そんな優柔不断な態度をとったら、野田佳彦新代表に「駄目です!」と強く言ってあげて欲しいです!
    もう皇位継承問題の先送りは、許されないです。

    サトル

    2024年9月24日

    今や全ての国会議員は国会開会の際は「一礼」をもって臨むはず。
    政策に違いはあれど、「最低限の義務、条件」です。
    国民は「そんなことは当たり前」と思っています。
    当たり前の感覚を、真剣に「皇位継承問題」に、当たり前の感覚で臨まれる議員は、党派を超えて応援します!

    田島麻衣子議員におかれましては、当たり前の感覚がおありになる、誠実な議員と考えます!
    応援します!力強く!!
    (…「愚か者」発言の参議院議員がいる選挙区の1市民より))
    愛知が羨ましい…。

    かえさる

    2024年9月24日

    早速「いいね」と「リポスト」を、個人アカウントと関東アカウントで実行しときました!

コメントはこちらから

全ての項目に入力が必須となります。メールアドレスはサイト上には表示されません。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。