昨今、ロビー活動もとい皇統クラブ作戦が活発な中、人見知りでノミの心臓である私ですが、議員候補に会って献本出来ましたので、ご報告したく失礼致します。
まず皇位継承についてどう思ってるか、議員候補達に探りを入れ、周りの議員も調べます。(NHK衆院選候補者アンケートを使って過去のブログなど調べる。)
今回お会いしたのは、神奈川県12区の立憲民主党のあべともこ氏です。あべともこ氏は皇位継承にて女系、女性天皇に賛成している吉田はるみ氏と繋がりがあり、5年前のxにて竹田恒泰と八木秀次の対談について、”万世一系の男系のみが正当な皇位継承という意見は、戦後の憲法の下での国民の総意に基づく象徴としての天皇とは相容れず”とコメントしており、今回の選挙について皇室に対してのアンケートには女系天皇賛成、女性天皇賛成と意を表しています。竹田宮様詐欺師の胡散臭さが通じない議員の一人かと思いました。
また、彼女は地域密着型で現地では中年からご高齢のおばちゃん達の層が厚く、医者の出身であり子ども・高齢者にかかわり、また情に厚い振る舞いが定評のある立憲のおばちゃんだそうです。
街宣演説のさい、車から降りて有権者(私含む)達の視線に気づいたさい、思いきり笑顔で手を振られ、人の懐に入るのが上手い人だと思いました。また、演説では守りたい3つの事として、医療、食事、教育面の話をされ、医療では保険証がもうすぐ使えなくなる件で、政府はマイナンバーカードで統一してゴリ押しするが、政府が国民に対して真意を分からせようとしない時は長いカタカナでよく説明する。と言い、教育に関しては子どもが学べる環境を考え、決して親ガチャで子どもが学べない環境にしないと小難しい言葉を使わず、大衆でも聞き馴染みある言葉を使っていました。また、食に関しては米騒動を言及されながら、地元の米ブランドはるみと吉田はるみをかけたウィットがある語りでした。
余談ですが、後に亀井しずかが遅れて応援演説する、ということがあり、亀井しずかと言えば元国土交通大臣で自民党でお金を大盤振る舞いし、歯に衣着せぬ人と聞きましたが、ご高齢である為か、マイクの演説ではほぼ聞き取れず、”何て言ったの?”と思い介護士目線で傾聴し、聞き取れたのが、今の自民党は駄目だ、あべともこに期待しろ、駄目だったら降ろせ。という言葉でした。
また、あべともこ氏に話そうと思った内容と手紙の内容では、医療福祉、教育、女性の活躍に関してから、愛子さまがその全ての分野で活躍し、象徴的な存在と繋げ、皇位継承安泰の為に、ぜひ女系天皇、女性天皇を考えて頂きたいとしたためました。(竹田宮様詐欺師や男尊女卑で男系固執の自民党議員についてけしからんとも付け加えています。)
演説中、どう話そう、握手出来るか、本人に献本出来るかと考えたところ、きっかけが欲しかったところ、ボランティアのおばちゃんがチラシと同時に”あんたユーチューブある?観てね!の声をとっさにチャンスと捉え、「すみません、あべともこ先生と話をしたく握手する時間て、今日ありますかね?手紙も渡したいのですが、」と切り出したところ、「ちょっと待っててね!聞いてくる!」と秘書らしき人にタイムスケジュール聞きにいかれ、最初は「演説が押してるから微妙ね。」とあり、しばらくして「大丈夫だって!あんた観えるとこに立ってなさいよ。演説終わったら来るから!」と言って下さり、グイグイと地元のおばちゃんのサポートのもと本人と合えました。おばちゃん達を味方につけると最強だなと思った次第です。
また、ご本人が来るな否や、「ごめんねー!長いこと待ってたって!?ありがとう!」と言われ、「あ、はい、すみません、ありがとうございます。」と握手し、時間押してる為か、端的に伝えようとしましたが、正直、胸いっぱいになっていたので、”やばい、言いたいことは手紙と愛子天皇論2に託そう。”と思い、「応援しています、ぜひ先生にお手紙をお渡ししたく」と言うと、「あら!貰うわよ!」と屈託なく手を差し出され、すかさず「献本もしたいのですが。」と伝えると「あ、本当?それじゃあ、(少し考えて)あの子に渡してね。」と見るからに若いワイシャツの男の子が「お預かりしますよ」と受け取って頂き、男の子が「わ、分厚いですね!」と声をもらした感じでした。最後は声をかけて頂いたボランティアのおばちゃん達に礼を言い、作戦遂行しました。とりあえず、献本と手紙が出来ましたのでご報告致します。
親しみやすさは大事だなと思った次第です。立憲民主党、今、女性議員の方が女系天皇、女性天皇を賛成したくましく振る舞う人が多い感じがしました。反面、日和見している男性議員にしっかりせい!と喝を入れたいです。以上、おばちゃん達に支えられ、ノミの心臓で感激屋からの報告でした。
文責 神奈川県(?) ランラン
2 件のコメント
ランラン
2024年10月23日
お疲れ様です!コメントありがとうございます。あべともこ氏と2回ほどお会いしましたが、ベテランの気迫と人の懐に入るところにやはり、胸いっぱいになる感じです。
これが不思議と以前、やや緊張あるも、国民民主党のイケメン候補とかには皇位継承について投げかけるのが出来たのですが、不思議です。自民党は、自民党は何か気が進まず、うーん、麻生議員だったら握手から皇位継承について!と言えるのでしょうか。しかし、うちの区では議員候補が軒並みに高齢化していて、若手が出て来れるか心配になりました。あべともこ氏は上手く誰かを育ててる感じがしました。
ふぇい
2024年10月23日
あべともこ候補に愛子天皇論がわたりましたね。
グイグイ行くご婦人ナイスアシストです!
そして亀井静香が応援に来たのですね。立民の応援というのも興味深いです。
ありがとうございました!