おはようございます。
ふぇいでございます。
サオリンさんのポストです。
20歳の輝き#愛子さま pic.twitter.com/SfXFSq0j2V
— サオリン (@sa2016660567067) January 10, 2025
どう見ても皇太子さまですね。
そしてすでに3年経ってしまいました。
本当に時間がありません。
皆さまの想いを一つにして
愛子さまを皇太子に
成し遂げましょう。
おはようございます。
ふぇいでございます。
サオリンさんのポストです。
20歳の輝き#愛子さま pic.twitter.com/SfXFSq0j2V
— サオリン (@sa2016660567067) January 10, 2025
どう見ても皇太子さまですね。
そしてすでに3年経ってしまいました。
本当に時間がありません。
皆さまの想いを一つにして
愛子さまを皇太子に
成し遂げましょう。
1 件のコメント
ダダ
2025年1月11日
皇室典範22条:天皇、皇太子及び皇太孫の成年は、18年とする。
https://laws.e-gov.go.jp/law/322AC0000000003/
愛子さまは実質的に皇太子のため、18歳で成人をお祝いするのが当然でした。
それを女性というだけで、その他皇族同様に20歳としたことは大変申し訳なかったです。天皇皇后両陛下にも無礼なことでした。
現在、国民の成年年齢は18歳に引き下げされ、その他皇族の成年年齢も18歳に引き下げられています。
<宮内庁HP>
【成年(せいねん)】
天皇・皇太子・皇太孫は、皇室典範第22条の規定により18年。
その他の皇族は、民法第4条の規定により20年とされていたが、同法の改正により、令和4年4月1日から18年に引き下げられた。
https://www.kunaicho.go.jp/word/word-sokui.html
民法改正の際に、皇室典範第22条削除が俎上に上がったようですが、自民党議員から「皇室典範を議論に入れるのは不敬なのでは」などとの発言があり、維持されたようです。
https://www.sankei.com/article/20180208-AONOL3UQMNJBTOROJ72C74WYQM/
本当に不敬なのは、安定的な皇位継承のために皇室典範を改正しないことや、違憲違法の養子案を提案していることですが、そのことに気付かないエセ保守の頭の悪さに呆れ果てます。
蛇足ですが、私は、その他皇族の成人年齢を民法第4条に準拠していたこと(今も準拠していること)に不備があると思います。