朝日新聞に意見投稿(ゴロンさん)

Post's thumbnail

朝日新聞掲 載久能靖氏の「声」掲載について、
DOJOサポーター関東支部 ゴロンさんが朝日新聞に意見投稿されています。

4/3の「声」のに皇室ジャーナリスト久能靖氏の「皇位継承 今こそ国民的な議論を」の掲載、ありがとうございます。
社説といっても過言ではない素晴らしい投稿だったと思います。
皇位継承問題の全体会議の議事録が公開されていますが、恐ろしいことに、彼らは、国民の望みの真逆な方向で、決着をつけようとしているようです。朝日新聞社様も、この議事録を読んで、自民、公明、内閣官房、維新、国民、有志の会、日本保守の主張の非常識さを晒し、まず、衆参正副議長が勝手に決めた「悠仁親王殿下までの皇位継承をゆるがせにしない」という前提を撤回すべきと提言してほしいと思います。
立憲は具体的に且つ論理的に、政府案の異常さを指摘し、共産、令和、社民、沖縄の風、は世論調査における国民の意思を示しながら、女性・女系天皇の議論を求めています。
国会議員がしないのであれば、久能氏の意見の通り、国民的議論として、男性女性に関わらず、天皇のお子様から皇位につく制度のため、新しい皇室典範を作るための議論を進め、彼らが無視できないうねりを起こしたいと思います。それには新聞の力が必要です。これからも皇位継承問題、特に女性天皇の議論を促す記事の掲載、よろしくお願い申し上げます。

以上です。
恐ろしいことに、彼らは、国民の望みの真逆な方向で、決着をつけようとしている

こんな結論は出させてはいけません。
ゴロンさん、どうもありがとうございました。

ぜひ皇室を残したいと考えている皆さま、
行動に移しましょう!
朝日新聞:ご意見・お問い合わせ(新聞、催事など)

そして当サイトに教えてくださいね!

2 件のコメント

    宜しければご教示下さい

    2025年4月7日

    国民の信任を受けた「国会議員」と言いますが、比例代表や組織票が「国民の意思」とは言えません。
    議事録公開(もっと早めに)と共に、「愛子皇太子誕生」を争点にした選挙を行うべきです。

    daigo

    2025年4月7日

    ゴロンさんお疲れさまです。

コメントはこちらから

全ての項目に入力が必須となります。メールアドレスはサイト上には表示されません。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。