皆さま、こんにちは!
皇室番組ウオッチャーのたこちゃんです。
先月、こちらのブログでご紹介したEテレの番組の続きが、明日放送されます。
明日11日(金)23時から放送される「ドキュランドへようこそ」という番組で放送中のシリーズ『ロイヤルと恋に落ちて』です。

明日はシリーズ3回目で、「新しき王室へ」というサブタイトルです。
これまで出会い⇒結婚と取り上げてきて、予告動画によれば明日は各王室の後継者問題、王族の範囲をどこまでにするかという問題にも触れるようです。
番組で取り上げている王室はいずれもヨーロッパの王室なので多少の違いはありますが、女子に王位継承権を全く認めていないというところはありません。
また、近年、費用負担軽減の観点から、ヨーロッパの王室では現国王から血縁が遠くなった王族の臣籍降下を進めています。
女子に皇位継承権を認めず、旧宮家の子孫の養子縁組による皇籍取得を行なおうとしている我が国のことを考える際に、この番組は参考になるものがあると思います。
「愛子天皇への道」サイト運営メンバー たこちゃん
3 件のコメント
れいにゃん
2025年4月11日
たこちゃんさん、ありがとうございます。きっと参考になるでしょう。
「新しき王室へ」と聞いて、「過去と現代と未来を繋ぐ為にどの国も因習を刷新しているのでしょう。」 と予想するのが、普通なんですが…。
カルトは、他人に継がせて王朝交替させようとしますからね!
くりんぐ
2025年4月10日
日本でも大正時代、北朝三代崇光天皇の男系子孫という天皇と血筋がかけ離れていながら皇女の結婚相手として特別に宮家創設を許された旧伏見宮系皇族の臣籍降下が「皇族降下準則」によって定められました。
理由は旧伏見宮系皇族の、皇室の品格を貶める問題行動が繰り返されたからでした。
その子孫を「男」だから、特別扱いで皇族にする。
今上陛下と血筋の近い内親王・女王が「女」だから除け者にして。
そんなの受け入れられる訳がありません!!
まいこ
2025年4月10日
情報ありがとうございます。早速、予約しました。