各新聞・通信社タイトル比較 第四回全体会議 皇族数確保か安定的皇位継承か

Post's thumbnail

4月17日開催の全体会議の報道の仕方を全国紙および東京新聞のタイトルで見比べてみました。

皇族確保案、次回提示 自民、立憲 歩み寄り焦点【毎日新聞】

皇族確保、次回会合に取りまとめ案提示へ 衆参正副議長【日経新聞】

皇族数確保策「とりまとめ案」、夏の参院選までに提示へ…額賀衆院議長が各党・会派に伝達【読売新聞】

皇族確保策、今国会中の意見集約めざす 衆参正副議長が取りまとめへ【朝日新聞】

皇族数をどう確保する?与野党の溝が埋まらず 取りまとめ案は衆参正副議長が次回の協議で提示へ【東京新聞】

皇族数確保、取りまとめ案作成へ 衆参正副議長、次回提示【共同通信】

皇族数確保、衆参議長案提示へ 額賀氏「速やかな各党合意を」【時事通信】

安定的な皇位継承、復帰案は旧4宮家有力 衆参正副議長がまとめ案提示へ【産経新聞】

興味深いことに、産経新聞のみが「安定的な皇位継承」
その他はすべて「皇族(数)確保」をタイトルにしています。

毎日新聞は「皇族確保の与野党協議 安定継承を念頭に結論を」東京新聞は中日新聞と同じく「皇位巡る議論 安定的な継承のために」という社説を出していましたが、今回はタイトルのみならず、記事にも「安定的皇位継承」に関する文言が無かったのは、第四回に至っても全体会議が付帯決議の提言に応えていないからでしょう。

社説 皇族確保の与野党協議 安定継承を念頭に結論を【毎日新聞】
<社説>皇位巡る議論 安定的な継承のために【東京新聞】

皇族数の確保に限定した取りまとめが成されようとしていることを伝える新聞・通信社と、
復帰案(養子案)こそが安定的な皇位継承に繋がるとしたのか、旧宮家四家までもタイトルとし、記事で具体的な家名を掲載した産経新聞との差が顕著に表れています。

養子案推しに違和感を覚える方も、ますます増えているようです。
ヤフーニュース コメント欄

「愛子天皇への道」サイト運営メンバー まいこ

2 件のコメント

    SSKA

    2025年4月19日

    (無料部分のみで判断しています)毎日、東京、時事は対立する課題を正しく伝える内容ですが、他紙で一見中立風のタイトルを装いながら、旧宮家案が現実味を帯びてきたかの様な一文を加えている読売、日経は実に巧妙で、公器の役割を放棄した内部の昭和老人の本音がダダ漏れしています。
    違憲違法が指摘されている措置を政治家に進める様に空気を醸成し促すメディアは本当に碌でもない、戦前と変わりませんよ。

    ありんこ

    2025年4月19日

    養子案で安定的なんて、結局国民間への実質的貴族華族制度の復活でしかない。
    皇室はそのための道具・箔としてしか見ていない事の証明。

コメントはこちらから

全ての項目に入力が必須となります。メールアドレスはサイト上には表示されません。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。