天皇陛下が距離を置かれた“ご学友の息子”が皇族の養子に…自民党強行案の危険性【女性自身】

Post's thumbnail

安定的皇位継承を巡る全体会議に関する記事を女性自身が出しました。

天皇陛下が距離を置かれた“ご学友の息子”が皇族の養子に…自民党強行案の危険性【女性自身】

タイトルにもなっている前半の内容はゴシップの域を出ませんが、自民党の「女性皇族の配偶者と子への皇族身分付与を、旧11宮家に限り認める案」を”政略婚”とした上で、皇室ジャーナリストで4月3日付の『朝日新聞』の「声」欄に《そもそも現在検討されている2案は、一時しのぎの改革案にすぎない》と投稿した久能靖さんの談話を取りに行ったところは評価できます。

皇室の危機を、国会議員だけで決めてよいのかと危機感を抱き、投稿という形をとりました。そもそも今論じられているのは、皇族数の減少を食い止めるという議論だけです。旧宮家の男系男子を対象とした養子縁組案も、戦後に皇室を離脱し、私たちと同じ国民として自由な生活を送ってきた旧皇族の子孫の方が皇室に入ることを、そもそも国民は納得できるのでしょうか

様ざまな場所で手に取れる女性誌で、安定的皇位継承についての記事が読めるのは、7月の参院選を前に意義が大きいですね。

ヤフーニュースにも真っ当なコメントが多く集まっています。

コメントAI要約 β版 20250502 17:00PM時点 コメント数454件
「皇位継承の男女平等への転換」に注目
主なコメントは?
男女関係なく、皇位継承は生まれ順で行うべきであり、愛子さまの皇位継承を望む声が多いと考えています
旧皇族の男系男子を皇室に迎える案に対して、国民の納得が得られないという意見もあります

「愛子天皇への道」サイト運営メンバー まいこ

1 件のコメント

    くりんぐ

    2025年5月2日

    皇室という聖域で生まれ育たれた、今上陛下のお子さまである愛子さまや血筋の近い佳子さまたち女性皇族に皇位継承権を認めず、北朝三代崇光天皇の男系子孫という今上陛下と血筋のかけ離れた国民である旧宮家系男系男子を血筋を理由に特別扱いで皇族の養子にして、その子孫に皇位継承権を認めるなんてどう考えてもおかしいでしょう。

    旧宮家家系男系男子養子案は、自民党主導の皇室乗っ取り行為です。

    旧宮家系男系男子養子案を押し通そうとする側には、旧宮家系男系男子の一人がいて、その人物は「自分は自由でいたい」「マスコミに突かれたら困ることがたくさんある」から皇族になろうとはしない。
    他の旧宮家系国民男性からすれば、その人物のために生贄にされるようなもの。
    冗談じゃないでしょう。

コメントはこちらから

全ての項目に入力が必須となります。メールアドレスはサイト上には表示されません。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。