テレビ朝日に意見投稿!

Post's thumbnail

与野党協議を報道されたテレビ朝日に、意見投稿のご報告を頂いています。

5/24放送のテレビ朝日「サタデーステーション」の「皇族数の確保に向けた与野党協議」について。
この問題に正面から報道してくださりありがとうございます。

笠原教授が
「生まれる子どものことを考えたときに、やはり母親は皇族だけれども父親は一般国民だという形が、子どもの将来とか教育の在り方ということに果たしてどう作用していくかが、なかなか想定できないということがあるのではないか」
とおっしゃっていました。

全く持っておっしゃる通りです。
国民としては、美智子さまや雅子さま、紀子さまが皇族となったように、夫となる人も皇族とならなければ、さまざまなことがつじつまが合わなくなります。第一国民の身分のままでは私たちの感情が追い付きません。

言葉を選ばずに言うと「イヤ」です。

また教授は旧宮家系子孫の養子による皇籍取得案について、

「皇族数の確保という点では、最後の1つの方法として考えてみる必要性はあるだとうと思いますけども、ご本人の負担というのはかなり大きいわけですから、将来こういうことをやりたいという希望を持っている人が、皇室に入って陰で支えるなんていうことを求めること自体、かなり厳しんじゃないか」

ともおっしゃっていました。

かなりオブラートに包んでいますが、全くその通りです。
私は、手を挙げる方は「いない」と思いますし、もし挙げるとしたら生活に困ったり人生一発逆転を狙った人物なんじゃないか、という勘ぐりが、庶民の感情としてどうしても抑えきれないと思います。

誰も幸せにならないのが、この旧宮家の子孫の挙手を待つ案です。

私個人としては、天皇陛下の直系長子である敬宮愛子内親王殿下が皇太子になれないこと自体が、不条理であり、日本が負のスパイラルに陥っている根源だと考えています。

今回の報道は序の口とし、やがて国民の9割以上が望む愛子さまの立太子を目指した報道がなされることを期待しています。

まずは、今回の報道、本当にありがとうございました。
今後の行方に期待しております  (こんさん)

お世話になります。
YouTubeで 『“皇族数確保” 議論大詰め 夫と子の身分めぐり意見の隔たりも』 を視聴しました。
当該記事が、5/24のサタデーステーションで放送されたことを嬉しく思います。

私には愛子さまと同い年の姪がいるため、皇室に関心があり、特に愛子さまの将来が気になっています。
皇統問題の本題は、皇族数確保ではなく安定的な皇位継承です。
平成17年有識者会議報告書では、今後、皇室に男子がご誕生になることも含めて皇位の男系継承を安定的に維持することは極めて困難であり、女性天皇・女系天皇への途を開くことが不可欠と結論付けています。
https://dl.ndl.go.jp/pid/3531374

この結論は、日本の伝統(皇室と国民が共に在り続ける)を未来に残す唯一の正解で、極めて常識的です。皇室と国民は切り離すことは出来ません。
国民の総意(皇室存続、女系・女性天皇支持)を無視し、男尊女卑感情で愛子さまの立太子を妨害する国会議員の責任は極めて重いです。
皇統問題に関して、継続的な報道を期待しております。 (ダダさん)

ありがとうございます!視聴させて頂きました!私もテレビ朝日へ御礼や応援のメッセージを、上記のフォームからお送りしました。愛子さま立太子のため、これからも良い番組制作を期待したいです。 (ゴー宣ファンさん)

記事のご紹介ありがとうございます。テレビ朝日に感謝のメッセージを送らせて頂きました。愛子さま立太子に向けて、どんどん安定的皇位継承について報道して頂き世論を盛り上げて欲しいです。
(たみちゃんさん)

私もテレビ朝日のサタデーステーション宛に感謝の気持ちのメッセージを送りました。
(あしたのジョージさん)

テレビ朝日宛に、24日のサタデーステーションの動画を見た感想、感謝、愛子皇太子に繋がる議論を盛り上げるべく引き続き番組で取り上げて欲しい旨をハガキで送っておきました。 (マックンさん)

皆さまありがとうございます!
皇位継承の話題がテレビで沢山流れ、多くの人が「やっぱおかしいよね」と考えるよう、
私たちから始めましょう!

テレビ朝日 お問い合わせ
ぜひ意見を送ってください!
サタデーステーションで放送された動画は下のブログから

文責 愛子天皇への道サイト運営メンバー ふぇい

3 件のコメント

    すぅいーと ぽて子

    2025年5月29日

    遅くなりましたが、昨日、テレビ朝日に感謝の気持ちと意見を送りました。
    『皇室に残る「男尊女卑」の因習の壁を打ち砕かない限り、安定的な皇位継承につながりません。男系男子に拘る国会議員の皆様には、そのことに一刻も早く気づいて欲しい。
    愛子天皇を望む圧倒的多数の国民の声を無視せず、「安定的な皇位継承」に向けての現実的な議論をしていただきたい』と書きました。

    ダダ

    2025年5月27日

    私の場合、定型文をいくつか用意して、それらを組合せて投稿しています。
    全体の7割は定型文、残りはオリジナルです。
    初めて投稿するところには、平成有識者会議を紹介してきました。
    しかし、私のは長くなるので、短文や一言の方が読まれやすいと考えます。
    各個人の好きな方法が、一番です。

    daigo

    2025年5月26日

    テレビ朝日宛に感謝のメッセージを送りたいと思います。

コメントはこちらから

全ての項目に入力が必須となります。メールアドレスはサイト上には表示されません。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。