また変なのが出てきました。
KOさんと、闇鍋の所に返信してたところ、
現代の現実に即した柔軟な考え方をするなら「天皇選挙」で日本国民の中から平等に天皇を決めれば良い
— ヴァン@寿司の暗黒卿 (@ff14_Van_Amazon) May 29, 2025
現代の現実に即した柔軟な考え方をするなら「天皇選挙」で日本国民の中から平等に天皇を決めれば良い
また新しい変なのが出てきましたね。
この変なのから言わせると、「世襲は古い。価値観が現代に合わない」らしいです。
国民の中から選挙をして天皇を選ぶ。
この「天皇」を誰が敬いますか。
皇室という聖域で日々研鑽されている皇室の皆さまを何だと思ってるのでしょう。
他の立憲君主国家を考えても、世襲は古い、時代に合わない訳ではないでしょうに。
この思想が極左なのでしょう。
この「天皇選挙」本当に行われるとしたら、天皇に立候補する人って、誰なのでしょうか。
ここで「愛子さま・悠仁さま」の名前が出てきたら「世襲じゃないか!」と、ツッコミが礼儀だと考えてましたが、
いいえ、世襲制が時代遅れであるのは事実です
— ヴァン@寿司の暗黒卿 (@ff14_Van_Amazon) May 29, 2025
今の時代に世襲制が時代遅れではないという貴方の考え方はとてもユニークです
困ってんの?
— ヴァン@寿司の暗黒卿 (@ff14_Van_Amazon) May 29, 2025
選挙は大事なものですが誰に投票するかはそれぞれの自由です、選挙とはそういう物
— ヴァン@寿司の暗黒卿 (@ff14_Van_Amazon) May 29, 2025
選挙は大事なものですが誰に投票するかはそれぞれの自由です、選挙とはそういう物
安定的に狂っています。
何を言ってるのかわかりません。
竹田のような怪しい人しか「立候補」しないでしょう。
この時点で皇室の権威は失墜です。
立候補の条件聞いておけばよかった!
「天皇選挙」は非現実的と伝えると。
いいえ、「いつあるか分からない候補者も決まっていない選挙の誰に投票するのか言え」という貴方の非現実的な要求を突きつけられた私は善良な被害者です
— ヴァン@寿司の暗黒卿 (@ff14_Van_Amazon) May 30, 2025
いいえ、「いつあるか分からない候補者も決まっていない選挙の誰に投票するのか言え」という貴方の非現実的な要求を突きつけられた私は善良な被害者です
だめだ…何言ってるか全くわからないw腹痛いw
誰も「誰に投票するのか言え」なんて言ってないですよ。誰が立候補するのかを聞いてるのですが。
ダンケーカルトはこんなのばかり。そして「私は被害者」
「天皇選挙」終了!
モノ言えぬ皇室に皆さまの気持ちに寄り添いなさい!
またつまらぬものの相手をしてしまった。
文責 DOJOサポーターX管理人 ふぇい
9 件のコメント
nonameyet
2025年5月31日
要は共和政の言い換えです。
本人は分かってないかも知れませんが。
この辺は私の作品で結論は出ています。相手にする価値無し。
ねこ派
2025年5月31日
真面目に考えてあげよう。
天皇を選挙で、というのなら、憲法を改正しなければならない。
憲法で、天皇は世襲、と定められているので、これを、天皇は選挙で、と変えなければならない。
で、憲法改正には、国会の両議院の発議(各3分の2以上の賛成)と国民投票による過半数の賛成が必要。
国会は、憲法において唯一の立法機関と定められているところ、憲法もまた法律、よって天皇は選挙で、という立法事実が無いと国会の両議院は憲法改正のための発議をすることは無いし、また天皇は選挙で、という世論が無ければ、立法事実ありには至らない。
現状、天皇は選挙で、という立法事実も、世論も、全く、無い。
だから、もちろん、天皇は選挙で、という憲法改正について国民投票をする、などというのは、全く、あり得ない。
天皇選挙など、夢のまた夢。
なので、そんなことを言う奴は、頭がどうかしている。
京都のS(サタンのSでも飼い慣らすし)
2025年5月31日
さてはヴァン、映画「教皇選挙」を見て影響されたな?失笑
こん
2025年5月31日
「安定的に狂っています。」でジワりました。安定的に狂うってなんだ?爆笑。
KO
2025年5月31日
フォローありがとうございました。
昨日は名前は伏せますが別の方から
バカ発見器の称号も頂きました笑
ふぇいさんには誠に感謝しております。
突撃一番
2025年5月31日
元々古墳時代の倭王は群臣推戴だから、ある意味「豪族の総選挙」みたいなもんだったろ。
そこから欽明天皇以降、世襲王権が確立され、飛鳥浄御原令で「天皇」号や皇太子制度も成立し、持統天皇が成立させた天孫降臨神話をバックに少しづつ、豪族同士の勢力争いから皇位継承を切り離し、天皇の権威をより盤石なものにしていった訳でしょ?
その積み重ねこそが、本当の意味で敬意を表するべき「先人達の努力」です。
まだ「男女問わず直系優先」という、クリアすべき課題は残ってる。
それをクリアすれば、世襲はより安定的なものになるのだから、まだまだ「世襲は古い」と言える段階ではないよ。
ありんこ
2025年5月31日
天皇はローマ教皇と同じと本気で思ってんのですかね~?(´^ω^`)ワロチ
京都のS(サタンのSでも飼い慣らすし)
2025年5月31日
暴力革命を望むような典型的な極左は、「近親婚を繰り返す天皇家が世間から『虫の標本』のように見られるようになれば良い」と宣い、明仁(殿下)が民間から美智子様を迎えた(近親婚じゃなくなった)ことに不満を言い、徳仁(殿下)がキャリアウーマンの雅子様を妃にした(男尊女卑じゃなくなり始めた)ことに不満を言い、愛子(様)誕生によって女性天皇や女系継承に至ること(男尊女卑の完全解消)に強烈な危機感を持っていました。ということは男系派という自称保守・自称ナショナリスト・自称尊皇家は、最も振り切れた極左と同じ部類にカテゴライズできそうです。
で、この「天皇選挙」を唱える極左は、退位させた天皇や天皇家の人々が再び選ばれないように「何らかの手」を打つはずです。まさに流血を伴う暴力革命です。
サトル
2025年5月31日
もう「大喜利コーナー」にしか見えんくなった(笑)