国民・玉木氏の言説について、産経新聞が記事を出しています。
国民民主・玉木代表、悠仁さままで皇位の男系継承が「わが党の考え」 山尾氏への批判受け【産経新聞】
玉木氏X
国民民主党の皇位継承・皇室制度に関する考え方について疑問の声をいただきましたので、改めて申し述べます。なお、同じ趣旨を皇室全体会議でも述べています。 日本国憲法は、「皇位は世襲のものであって、皇室典範の定めるところにより、これを継承する」旨を定めており、これを受け、皇室典範は、「皇統に属する男系の男子」である皇族が皇位を継承する旨を定めています。 今上陛下は第126代の天皇でいらっしゃいますが、これまで歴代の皇位は、例外なく男系で継承されてきました。 そして、現在、今上陛下、秋篠宮皇嗣殿下、次世代の皇位継承資格者として悠仁親王殿下がいらっしゃることを前提に、この皇位継承の流れをゆるがせにしてはなりません。 これが我が党の基本的な考えです。 悠仁親王殿下の次代以降の皇位の継承については、具体的に議論するには現状は機が熟しておらず、かえって皇位継承を不安定化させる懸念があります。予断を与えるような議論には慎重であるべきです。 特に今、皇室全体会議において、衆参の議長、副議長のもとで累次にわたって各党各会派の代表を入れた議論が積み重ねられ、取りまとめの段階を迎えています。 今は、幅広い「立法府の合意」に至る静謐な環境を整えることが肝要と考えています。
このポストに対して、森暢平先生が鋭い指摘をしておられます。
森暢平先生X
玉木雄一郎さんは、最新のポストで「悠仁親王殿下がいらっしゃることを前提に…皇位継承の流れをゆるがせにしてはなりません」と言っています。では2019年の著書『#日本ヤバイ』で、典範改正して
「せめて愛子天皇を可能に」と言っていたのはなぜですか。 二枚舌と言われても仕方ありません。
毎日新聞の世論調査でも、国民民主党支持者は、自民党支持者と同じく、7割が女性天皇に賛成していますよ。
「皇室に関心あり」は6割、女性天皇賛成は7割 毎日新聞世論調査【毎日新聞】
「愛子天皇への道」サイト運営メンバー まいこ
4 件のコメント
パワーホール
2025年6月8日
男系継承に変節した理由を説明してほしいです。それに、国民民主党には女性女系天皇容認の方が多いのですら党内の意見に党首が耳を傾けていないことになります。
匿名
2025年6月8日
国民民主にゆるがせ派の有力な後援団体がついたか、自民との連立を視野に、落とし所として飲まされたのか
明日鍍 禮Xロックに抗議中
2025年6月8日
主張を変えるのは良いが、国会議員と言う国民の信任を得ている立場上
「説明責任」
を果たさねばならない。
何時何処で、どのような経緯で「愛子天皇を可能に」が「悠仁様までは揺るがせ~」になたのか。
山尾さんに記者会見させる前に、党の代表として説明すべきでは?
nonameyet
2025年6月7日
つまり、国民民主党にはこのような党議拘束があると。
よく分かりました。以後の選挙では国民民主党に投票してはならないということですね。