竹田氏が読売新聞のみならず、自民党にも苦言を呈している記事を読みました。
<正論>皇位継承、読売新聞への苦言 作家・竹田恒泰【産経新聞】
自民党も再考を
ところで、読売と自民党は共に、有識者会議の2案のうちの①の身分保持案を妥当と言うが、大きな疑問がある。自民党は女性皇族の夫と子には皇族の身分を与えない方針のようだが、皇族の子に皇位継承を担える男子と担えない男子が混在すると、将来疑問の声が呈され、読売提言のように女性皇族の子にも皇位継承権を与え、男系継承が絶ち切られる危険性がある。なぜ自民党は今そのような危険を取ろうとするのだろうか。
月刊正論7月号が発売されたのは5月30日、竹田氏の記事のタイトルは「読売新聞は提言を撤回せよ」となっているので、今回と似た内容だったのではないかと思います。
自民党は有識者会議の2案のうちの①の身分保持案を妥当としていたのに、6月5日に麻生氏がちゃぶ台返しをしたのは、竹田氏の記事の影響もあるのかもしれません。
立民・野田氏、皇族確保「自民がちゃぶ台返し」 麻生氏発言を批判【日経新聞】
「愛子天皇への道」サイト運営メンバー まいこ
3 件のコメント
パワーホール
2025年6月8日
竹田、もいいよ。これ以上、皇位継承問題に立ち入らないでくれ。
SSKA
2025年6月7日
そもそも何故こんな国民の中に新たに作る階級制度の恩恵を受けて私腹を肥やしたいだけの男によって愛子様達が皇室の外に追い出される羽目になるのか、産経は何を考えているのでしょうね。
麻生が政治家生命を追い込まれてにっちもさっちも行かなくなっているのも自民党がこの男の戯言にまんまと乗せられたせいなのに、支持者はアホしかいませんね。
ありんこ
2025年6月7日
竹田のための男系男子ってこと???