本日はゴー宣DOJO in 大阪

Post's thumbnail

本日はよしりん先生、泉美木蘭先生、ゴー氏で議論を行うゴー宣DOJO。

森暢平先生の言葉を改めて引用させていただきます。

サンデー毎日:国民民主・玉木代表の場当たり的「皇室政策」 成城大教授・森暢平

 玉木は昨年6月19日、衆参の正副議長からの個別意見聴取に答えた。①案について、女性皇族の配偶者の身分が、立憲民主党と自民党ほかの論争になり、早期解決が難しくなるという理由をあげ、配偶者には「准皇族」という皇族に準ずる待遇を与えてはと提案した。「准皇族」なる概念が、現代の門地差別禁止の原則にそぐわないことは、以前指摘したので繰り返さない。そもそも国民民主党は、憲法上問題があるこの制度をほとんど検討していない。それなのに公的な意見聴取の場で玉木は個人の意見か、党の見解かをはっきりさせず、思いつきのように浅薄な「准皇族」案を持ち出した。この党には、代表が右と言えば右に決まる上意下達体質や、場当たり的体質があるとしか考えられない。

この党には、代表が右と言えば右に決まる上意下達体質や、場当たり的体質があるとしか考えられない。

昨日トッキーさんのブログに書かれていたように、「女性天皇の議論を速やかに」と言っていた玉木代表。
国民民主党内で、いつ、どのように「男系継承が党の方針」と決まったのか、全く見えてきません。

そして、「党の方針に従う」という「確認書」
これも党が作ったのでなくて、玉木代表が場当たり的に作ったものでないですか?

もう一度森先生の文章より。

 昨年10月の衆院選で、国民民主党は28人が当選し、1人が不祥事のため離党したから、現在の所属衆院議員は27人である。NHKの候補者アンケートで、女性天皇に「賛成」と明言したのは、そのうち20人で、「反対」と答えたのは玉木だけだった(残りの6人は回答せず)。たしかに、女系天皇に賛成と踏み込んだのは比例近畿の向山好一、比例九州の長友慎治だけだった。しかし、同党の現役衆院議員の4分の3が女性天皇に「賛成」した事実は大きい。それなのに、ただひとり「反対」の代表に対し、誰も意見しないという現象は政党の在り方としておかしい。

「反対」と答えたのは玉木だけだった

ただひとり「反対」の代表に対し、誰も意見しないという現象は政党の在り方としておかしい。

今日の議論、より深くなること間違いなし!
皇位の安定継承を阻むものが見えてきそうです。

ぜひ皆さま、ご覧ください。

ニコ生はこちら
https://live.nicovideo.jp/watch/lv347892143

YouTubeはこちら
https://www.youtube.com/watch?v=U7SVXhXRsX4

ニコニコは全編無料
YouTubeは第1部のみの放送となります。

文責 愛子天皇への道サイト運営メンバー ふぇい

5 件のコメント

    れいにゃん

    2025年6月11日

    女系天皇に賛成と踏み込んだ国民民主党の新人衆議院議員に注目しましょう。永田町に染まりきっていない議員は大事です。
    比例近畿の向山好一
    比例九州の長友慎治

    明日鍍 禮Xロックに抗議中

    2025年6月8日

    山尾さんを党首に据えて、尊皇民主党に改名すべし。

    サトル

    2025年6月8日

    「俺様の方針、アドバイスに従う」という「確認書」でも書いたのかしら?
    「俺様」は、つい「バラす」から後で知らないよ、玉木くん。

    SSKA

    2025年6月8日

    玉木の独裁体制がより広く知れ渡ればポピュリズムで得られた人気も一気に失墜しそうな気がします。
    ただ参院選の結果まで反映されるか微妙な所です。

    突撃一番

    2025年6月8日

    山尾さんが党首になればいい。

コメントはこちらから

全ての項目に入力が必須となります。メールアドレスはサイト上には表示されません。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。