立憲民主党・田島まいこ議員 街頭演説に行ってきました

Post's thumbnail

立憲・田島まいこ議員の街頭演説へ行って参りました。

昨年、令和6年12月7日にゴー宣DOJOご登壇の田島議員は、同年2月2日、皇位継承について
愛子さまの慶事から説き起こす素晴らしい代表質問をしています。
参議院本会議 代表質問 全原稿

皇位継承
先日、喜ばしい報道がありました。それは天皇皇后両陛下のご長女、
愛子さまが大学卒業後、就職されるというニュースです。能登半島の震災被害に心を痛める中で、
愛子さまに励まされ、希望を取り戻す国民も決して少なくないのではないでしょうか。


2017年に国会が附帯決議を通じて政府に要請したのは、「安定的な皇位継承を確保するための諸課題、女性宮家の創設等」でした。しかし、2021年の有識者会議報告書では、それが「皇族数の確保」に変わりました。

総理に伺います。政府の報告書では、女性皇族が婚姻後も皇族の身分を保持する一方で、配偶者の夫と子は一般国民のままとする案が示されました。国民統合の象徴であり国政上の権能を有さない、天皇·皇室の憲法上の地位と、その皇室を構成する女性皇族が、参政権を含めて国民としての自由·権利を保障される配偶者及び子と1つの世帯を営む制度は、果たして整合性を持ち得るのか。見解を伺います。(総理)

加えて総理は、2021年の総裁選を含めSNS等でも「皇室の歴史や伝統、そして国民の皇室に対する見方などを考えれば、女系天皇は考えるべきではありません」と述べておられます。総理が指摘される皇室の歴史の中で、男系男子の天皇はいつからの伝統なのか、総理のご見解を伺います。(総理)

さらにゴー宣DOJOご登壇直後の同年12月13日、第216回国会 参議院 予算委員会で夫婦別姓について、秀逸なる質疑応答をされました。

第216回国会 参議院 予算委員会 第3号 令和6年12月13日 289-291

○田島麻衣子君 次に、選択的夫婦別姓に移りたいと思います。  政府参考人の方、伺いたいんですけれども、この夫婦同姓は日本古来の伝統なんでしょうか。お願いいたします。

○政府参考人(竹内努君) お答えいたします。  江戸時代におきましては、一般に農民、町民には氏の使用は許されておらず、平民に氏の使用が許されたのは明治三年の太政官布告によるものであると承知をしております。その後、明治八年の太政官布告により氏の使用が義務化されましたが、妻の氏については明治九年の太政官指令により実家の氏を用いることとされました。しかし、妻が夫の氏を称することが慣習化していったと言われておりまして、明治三十一年に施行された民法において夫婦が同じ氏を称するという夫婦同氏制度が導入されたものであります。

○田島麻衣子君 この選択的夫婦別姓に反対する方々は、夫婦同姓が伝統なんだという議論というのを時々耳にしますけれど、それは明治に入ってからのことであるということを今答弁いただいたと思うんですね。

この国会での質疑応答を踏まえて、街頭演説で、お声かけをしました。

昨年12月にゴー宣DOJOでお話を聞かせていただきました。そのすぐあとに、国会で選択的夫婦別姓について、「明治に作られた男尊女卑の法律は変えなくてはいけない」といった質問をしていただいて、とてもうれしかったです。同じく明治に作られた男尊女卑の法律、皇室典範も変えなくてはいけないですよね。

「本当にその通りです」田島まいこ議員は、力強く、肯いてくださいました。
ありがとうございました。

愛子天皇論③』、さっそく、愛子さまサイト経由で予約、御贈りしたいと思います。

「愛子天皇への道」サイト運営メンバー まいこ

4 件のコメント

    まいこ

    2025年6月29日

    基礎医さん、お言葉ありがとうございます。
    街頭演説中の議員と直接お話するのは始めてでしたが、何とか意を伝えることができました。
    「昨年12月にゴー宣DOJOで…」と言った瞬間に、「ああ!」とパッとお顔が明るくなり、
    愛子さま立太子のことをお心に留めてくださっていることが分かって良かったです。

    基礎医学研究者

    2025年6月27日

    まいこさん、ごくろうさまです。
    田島さんは、立憲民主党の野田さん、馬淵さん、吉田さん、田名部さんらとりまとめ議員の後押しになる大切な議員ですが、こうして直接声をかけられるのは、やはり地元愛知県の方々ですよね。この選択的夫婦別姓制度の議論については、同じ立憲の米山さんが竹田に見事な質問をされていましたが(こちらはお笑い要素があり恐縮ですが(;^_^A)、根っこの問題は同じ。
    有権者のこうした、応援の声かけが田島さんへのエネルギーになるのだと、改めてわかるエピソードでした。

    まいこ

    2025年6月27日

    たこちゃんさん、お言葉ありがとうございます。
    田島議員は愛知の希望の星ですね。

    たこちゃん

    2025年6月27日

    まいこさん、お疲れ様でした。
    田島議員のSNSをフォローしてるので、地元に来られた際は私も応援に出かけたい
    と思います。

コメントはこちらから

全ての項目に入力が必須となります。メールアドレスはサイト上には表示されません。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。