【論破祭り】もっと、焦る「宮さま詐欺師」に引導を!

Post's thumbnail

まいこさんが紹介してくださった島田裕巳氏のブログ

こちらに「宮さま詐欺師」がかみついています。

島田裕巳氏は、男系継承を変更したら選択肢が広がるという程度の主張しかしていない。男系継承が途切れた際に起きうる問題については何ら考察がなく、一面的。「皇室史に詳しい」と紹介されるが、Abemaで討論した際、江戸以前の天皇の権力構造についてほぼ知識がなかった。

「男系継承が途切れた際に起きうる問題」って何でしょうか。

ダンケーカルトの立場がなくなるということくらいしか考えられないのですが。
焦ってますね!

島田氏の文章には「?」と感じる部分が正直多いのですけど、
今回の記事には皇室典範が国会で改正できること女性皇太子がかつて存在したことが掲載されています。
「なんだ、昔は女性の皇太子がいらしたのか。じゃあ、何で愛子さまが皇太子じゃないの?」
「皇室典範が国会で変えられるなら、何で愛子さまを皇太子にするよう変えないの?」

このあたりが「宮さま詐欺師」に都合が悪く、広く世間に広まるのが嫌なのでしょう。

「男系継承が途切れた際に起きうる問題」これの回避のために「対策」として挙がっている内容
・20世以上離れている、生まれながらの国民を「家柄だから」「男だから」と皇室に養子として入れようとしている。
・「准皇族」という、国民平等を根底からぶっ壊す新しい身分を作ろうとしている。

どう考えても問題だらけですね。
男系継承は「伝統だから伝統なんです」と言い続けても、誰にも何も響きませんよ!

皆さまの論破が入ります。

「男系継承が途切れた際に起きうる問題」いったい何なのでしょうか。
「宮さま詐欺師」が焦っています!皇位の安定継承より自分の立場。
こんな輩は常識の海に沈めましょう!

皆さま!論破開始です!

4 件のコメント

    サトル

    2025年6月30日

    ずいぶんと前に、
    「Twitter(当時)のアイコン…未来を暗示してるの?」と指摘しましたが、そのとおり…になったようですね(笑)

    Richard Tiger

    2025年6月29日

    「男系継承が途切れた際に起きうる問題」って・・・

    それは、お前らダンケーカルトが暴れ回る問題だろ 🤪

    mantokun

    2025年6月29日

    知識の話にすり替えようと必死ですね、女系の玄孫さん。継嗣令の規定に従えば皇統から20世も離れた旧宮家は皇族ではないという論破に対する返答はどうなったんですか?
    竹田恒泰の言い分通りにしたら、女性皇族は皆ご結婚に伴い皇籍離脱か皇位継承権がないままなのに、名字を持ち、皇統譜に名前が記載されたこともなく一般国民の旧宮家子孫の男子ばかりが養子の名目で皇室に入り、皇位継承権まで持つことになる。こんなものただの皇室乗っ取りです。

    ダダ

    2025年6月29日

    男系継承は欠史八代で途絶えている(男系継承で始まっていない)と思いますが、女系の玄孫様には詮無きことです。

コメントはこちらから

全ての項目に入力が必須となります。メールアドレスはサイト上には表示されません。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。