電灯のお話し

Post's thumbnail

以前住んでいたマンションはとても古く、共有部の電灯の点灯消灯が自動じゃなく、私が住んでいた3階は、一世帯一週間ごとに交代で夕方暗くなったら消灯をする決まりでした。(平成後期のお話です(#^.^#))

その頃わたしは一人暮らし、仕事は3交代勤務で遅番や夜勤をしていたので、出来ない日は隣人に頼んでいました。

在宅していてもうっかり忘れた日には隣のおばあ様がピンポンピンポン鳴らしてきて、「あなたがやらないと〇〇さんがわたしに文句言いに来るのよ!」と怒られたりしました。

(何故か直に言ってこない〇〇さんも、いちいち言ってくるお隣さんもめんどくさかったです(;^ω^))

そこで、管理組合の理事会役員になった時に、自動にするよう提案したところ「うち古いからさ、工事難しいんだよ~」とあっさり却下されてしまいました。

ところが、次年度の理事会で同じ提案がなされ、あっさり工事が入り自動になりました!

隣人にお願いをする心的負担から解放され、めちゃくちゃに嬉しかったです。

( ;∀;)

変えた方がいいことは「難しい」と言わずさっさと変えましょう!

電灯…いや、伝統とは言えない「男系男子」のみの「皇位継承」という因習をやめて、

天皇の直系長子優先の双系継承に変えましょう。

文責:新潟県 urikani ダジャレ好き50代女性

10 件のコメント

    urikani

    2022年4月4日

    基礎医学研究者さん
    ほんまなんの話しや〜と思って頂けたのなら大成功です!
    (≧∇≦)

    京都のSさん
    名前短かっ!(・▽・)
    そんなタイトルあった気がします!
    よく覚えてるな〜
    .。゚+.(・∀・)゚+.゚スゴっ

    殉教@中立派さん
    >国防以外でも、持ち回りの義務は社会の一要素だと思う。

    確かに!≧[゚゚]≦
    ついめんどくさく思ってしまいますが💦
    大事なことですね。
    そういう意味ではこのマンションは管理会社を入れず自主管理でしたので、他人任せにしてなかったですね。特に昔からの住民は意識が高く、管理が行き届いていました。
    (わたしはショムニみたいに共有部の蛍光灯交換してました!)

    ただしさん
    そうそう!あっさり変えられるんですよね。変えなきゃ続かないですし。
    あっさり変えて、晴れて愛子さまが皇太子になられたらみんな大喜びですよね♪

    ただし

    2022年4月4日

     男系男子の伝統なんて、まさに、このマンションの電灯ですね。「神武天皇以来二千数百年続く万世一系の伝統を変えるつもりか」なんて言ってるのも、「うち古いからさ、工事入るの難しいんだよ〜」と同じですね。実はあっさり変えられて、変えた後は皆が喜ぶ☆♪

    殉教@中立派

    2022年4月1日

    「ルソーの想定する国家では、例えば、町内会の夜警団が国防を担う。そこに住むものは、誰でも交代で参加する義務があり、警備会社などの『他人任せ』にはしない(堀川哲/エピソードで読む西洋哲学史・P162)。」

    国防以外でも、持ち回りの義務は社会の一要素だと思う。同時に、哲学者であれば「あれ、この決まりっておかしくないか?もっといい案が、今の時代にはあるのでは?」と、ルール&問いの「正当性を疑う」事も必要といえる。男系バンザイ団や、お注射礼賛団は、「違和感や疑問を持ち、問いかける」感覚を忘れてしまったのかなと思う。

    京都のS

    2022年4月1日

     名前長くて愚民なさい。流氷に乗せて流すのは勘弁を。このゴー宣の章タイトル「裕木奈江より西部邁をいじめろ」でしたっけ?

    基礎医学研究者

    2022年4月1日

    来ましたね、電灯⇔伝統(デントウと読む)。最初、何の話や~( ̄▽ ̄;)(西の言い方)と思いながら読み進めてしまいましたが(自分のブログの[[前置き長い]を棚に上げて(m_ _m)、伝統・慣習とはけっして硬直したものではなく、時代に合わせて変化できることは、あるはず(本来の保守は、あくまでも安易に変化させることについては、警戒感を持つということを意味する、と自分は理解しています)。urikaniさんのブログを読んで、そのように思いました。

    urikani

    2022年4月1日

    間違えました(;^ω^)
    誤:電灯は更新!
    正:伝統は更新!

    urikani

    2022年4月1日

    皆さま、コメントありがとうございます♪
    (*´ω`*)

    ・伝統か因習か判らんようなものが残る街に住むSさん

    名前長っ!
    懐かしい♪昔からかってましたね〜

    あ〜そういう使い方も出来ますね!
    古くなった電灯は変えて、電灯は更新!

    ・秋田のタカさん
    urimakuruて!笑
    参考になりましたかね〜?
    そんなふうに言ってもらえて嬉しいです(*^^*)
    タカさんのワザはなかなか盗めません…
    (;^ω^)

    ・ダダさん
    本当に平成のお話しなんですのよ〜
    (*´艸`)
    皇室の皆さまの心的負担はとてつもないものですよね。
    仰る通り、何がなんでも双系継承を実現させましょう!

    ダダ

    2022年4月1日

    手動で消灯!?
    平成の話とは思えませんね~( *´艸`)
    皇室の皆様には、とてつもない心的負担がありますよね。。
    何がなんでも双系継承を実現させましょう!

    秋田のタカ

    2022年4月1日

    電灯のお話から伝統を考えたんですねぇ~(^^)

    さすが、お笑いをurimakuruさん…違った(;”∀”)urikaniさん!

    ブログ書く時の参考になりましたし、
    伝統とは言えない「男系男子」のみの「皇位継承」という因習をやめて、
    天皇の直系長子優先の双系継承に変えていこう٩( ”ω” )وという気持ちも新たになりました。ありがとうございますm(_ _)m

    伝統か因習か判らんようなものが残る街に住むS

    2022年4月1日

     昔、小林先生が故西部邁氏をからかっていた時代のゴー宣に「伝統ともし爪ともし」「愚民愚民とけなす西部に品位なし」という書き文字の入ったコマがありました。それを思い出しました。
     古くなった電灯は変えなきゃいけませんし、古くなった伝統は更新しなきゃいけませんね。

コメントはこちらから

全ての項目に入力が必須となります。メールアドレスはサイト上には表示されません。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。