皇室を支える国民にインタビュー!シリーズ、今回は岡山県の にのかずさんです。
Q:ご自身の人生で、はじめて皇室のことを意識されたのはいつ頃ですか?
テレビでよくみる時期に何だろう誰だろうと子供の時は不思議に思う程度でした。学校の教育で何となく悪者扱いし、大学の頃に小林よしのり先生の『戦争論』を読み始めて大事な方たちであることが分かり、だんだんと意識するようになりました。
Q:皇位継承の問題を意識したのはどういうきっかけがあったのですか?
小林よしのり先生の『天皇論』を読み始めた時です。世界で最も長く続いている王家と分かったときは、必ずこの王家を続けさせなくてならないと思いました。
『昭和天皇論』を読んだ後はその人柄に敬愛し、天皇陛下や皇室の方たちが望むように安定的な皇位継承を願うようになりました。
Q:皇室に関する問題はいろいろな論点がありますが、いちばん気になるのはどんな論点ですか?
皇位継承問題も気になりますが、一番はマスコミの皇室に対する報道です。美智子さま、雅子さま、眞子さまを追い込むような報道をし、それでマスコミが成り立つような国民性も問題だと考えます。
Q:「皇室がなくなる」という小林先生の危機感、どう感じましたか?
リスクを考えることにおいて、もう手遅れになっていることは一般論、常識、普通、当たり前に言えることです。男系絶対、男系優先で考える人は同じ人間なのか疑いたくなります。
Q:美智子さま、雅子さまと、皇室で女性が生きづらくなってしまう状況になってしまっています。この状況をどう見ていますか?
男性、女性どちらも生きづらいとは思いますが、弱いものいじめをしてもいいような風潮がマスコミと国民にあるように思います。お上に逆らえないことに対する八つ当たりでしょうか。いじめ、批判してもいいと認識した人に対する攻撃が半端ない。
Q:「国家」というものにとって、皇室があるのとないのではどう違うとお考えですか?
天皇を勉強すればするほど、日本=天皇だと考えてしまいます。皇室が無くなったら日本ではないし、日本の国民性にとっても皇室は必要だと考えます。
4 件のコメント
ただし
2022年6月15日
「勉強をすればするほど、日本=天皇だと考える」
という言葉に、とても共感致しました。
いじめをする風潮への考察も、深く同意致します。
京都のS
2022年5月27日
Q5への回答「いじめ、批判してもいいと認識した人に対する攻撃が半端ない」は本当にそう思います。コロナ禍では「自粛してない奴を吊るし上げろ!」という方向に働き、皇族批判では「我々が税金で食わせてやってるのに、勝手に意志を持ちやがって」みたいな気でいます。空気に乗っかって批判してるだけなのでマスコミ人にも一般大衆にもネット民にも罪悪感はありません。
この2~3年で私は日本人をとことん嫌いになりました。また新聞・テレビで「イジメはいけません」とか言われたら「はあ?うっせーわ!」となります。「風潮が容認する正義」=「空気」=「世間ファシズム」ですね。
ダダ
2022年5月26日
マスコミの皇室バッシングは、ついに一線を越えた感があります。
これに惑わされず、皇室を守り支えていきましょう!
基礎医学研究者
2022年5月26日
興味深く読ませていただきました。最後のQへのお答え「天皇を勉強すればするほど、日本=天皇だと考えてしまいます」。まさに自分も同じ感覚であり、激しく同意です。そして、皇室がなくなってしまったら日本がなくなってしますという感覚は、おそらく先人にもあったのだろうと、思う次第でございます。