早稲田大学野球部のニュースから 愛子さま立太子を考える

Post's thumbnail

木曜日担当
ナースマンふぇいでございます。

こちらの記事を拝見しました。

早大野球部121年で初ベンチ
女子マネジャーが踏み出した1歩 
小宮山監督が一喝した固定概念
(日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/m/baseball/column/techo/news/202206050001470_m.html?mode=all

早大野球部創部初の、
女性マネージャーがベンチ入りをしたことが記事になっています。
以下小宮山悟監督が「一喝」したことについて書かれている部分を引用いたします。

《女性マネジャーのベンチ入り可否について、学生から聞かれた小宮山悟監督(56)は「一喝した」と明かした。

何を一喝したのかと言うと、その考え方だ。「女性マネジャー」「女性マネジャーをベンチに入れる」という固定概念を、一刀両断した。

「マネジャーはマネジャーでしょう。そこに性別は関係ない

ベンチにマネジャーが入る、その事実は何ら変わらないし、これからも続いていく歴史なのだ。》

性別ではなく、歴史が続いていく
この記事を見た時に
愛子さまのことを考えずにいられませんでした。

性別関係なく、
皇統が続いていく」ということ。
ここはとても重要と男系固執派は考えられないのか。
しかも10代8人の女性天皇が即位し、
女性皇太子の前例があります。

何故愛子さまが皇太子に即位できないのでしょうか。
女性が輝かなくて良いのか。

今回女性マネージャーがベンチ入りしたから
早大野球部が崩壊すると考えてるかた
どのくらいいるのでしょうか。
(一部居そうで怖いです)
私は早大野球部が崩壊するとは思えません。

私が5月26日に投稿した
サッカーワールドカップ審判のニュースから愛子さま立太子を考える
https://aiko-sama.com/archives/11957
こちらのブログと共に
一緒に考えていただけたらと強く思います。

天皇のお子さまが「女だから」皇太子になれない日本の男尊女卑
皆さまで一喝しましょう。

男尊女卑にレッドカードを!
男尊女卑に戦力外通告!

文責 群馬県40代男性 ふぇい

7 件のコメント

    ただし

    2022年6月12日

     とても良いお話しを、どうもありがとうございました!
     小宮山監督、素敵ですね☆ スッキリしました。
     早大野球部は、逆に明るく強くなるんじゃないかなあ。
    (^0^)
     まさに、皇統の問題とソックリ同じですね。
     我々も、皇統問題の小宮山監督になろう!!

    ふぇい

    2022年6月10日

    コメントありがとうございます。

    ダダさん
    いつも間違えてしまいます(・_・;
    しれっと訂正しました。
    ありがとうございます。
    性別関係ない
    ここ大事です。

    焙煎さん
    小宮山監督実際にご存知なのですね^^;
    そして、おっかない方なのですね^^;^^;
    しかしながら素晴らしいですね☆

    京都のSさま
    >意味が失われたのに残っている謎ルール
    まさにこれですね。
    後付けもひどいです。

    基礎医さん
    因習打破です!
    (焙煎さんの話の方がコメント長くてうひゃひゃです(^^)

    殉教さま
    「男の血統=聖域性」
    こう考えておかしくなる
    確かにそうです。
    血統が大事といいながら候補者は出せない、正式に言わなければ云々
    破綻してます。

    殉教@中立派

    2022年6月9日

    マネージャーは、マネージャーとしての役割をしっかり果たし、チームに貢献している。一方八木秀次(SAPIO改元特別号より)は、「(女性であっても)天皇としての機能を果たせれば良い、という考えもありますが。やはり、血統が大事です」と発言し、小林先生は、血統というドグマは危険だと諭しつつ、男系子孫の候補者を(具体的に)示せと反論している。

    天皇は、役割+聖域性が両立しているが・・「男の血統=聖域性」という考えがロックされると、現実無視であさっての方向に走り出す。交通事故を起こす前に違反切符を切り、新しい時代の天皇像を、心ある国民達と共に、創り上げたい。

    基礎医学研究者

    2022年6月9日

    まず、全然関係ない話で恐縮ですが、焙煎さんが「おっかない!」などどいうことは、相当怖い人なんじゃ~ないですか(笑)?閑話休題。
     今回ふぇいさんが紹介されたエピソードは、まさしく「因習打破」と思った次第でございます。

    京都のS

    2022年6月9日

     少し違った視点で感想を一つ。前から考えていたのですが、運動部の女人禁制的な謎ルール(相撲の「女は土俵に上がるな」が典型)の元は仏教の女犯(にょぼん)に起源があるような気がします。修行の妨げになるというストイックな理由を付けていますが、例えば山岳仏教の修行をする集団に女が混ざると男の構成員同士の仲が不穏になる可能性が高いことが本当の理由だと考えます。運動部における「女を土俵に上げない」や「女子マネージャーをベンチに入れない」なども元は同様の理由(男子部員同士の仲が不穏になる可能性)だったのかもしれませんが、本来の意味が忘れ去られても残存している遺制だと思われます。相撲の「血の穢れを避けるため」とかいう後付けの理由もロジカルに考えれば全く無意味です。
     意味が失われたのに残っている謎ルールや、時代の変化によって有害となった制度(皇室典範の男系継承)を伝統だと勘違いして維持するのは、ロジカルに考えれば狂っています。

     男尊女卑にレッドカードを!

    焙煎珈琲

    2022年6月9日

    高校の先輩の紹介ありがとうございます。
    おっかないんですよー。
    自分が日本で一番恐れている人物ですー。
    早稲田大学野球部は今季あわや東大に負けてビリ、
    という危機(多分そうしたら監督辞任した)
    だったので良い話があって本当に安堵です。

    ダダ

    2022年6月9日

    たしか女性天皇は10代8人ですよね。
    それはさておき、性別は関係ない。これ、正論です!!

コメントはこちらから

全ての項目に入力が必須となります。メールアドレスはサイト上には表示されません。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。