愛子様がお生まれになられたとき、日本中で祝福の気持ちが溢れました。
そして、その気持ちを、多くの方が様々な形で表されました。
愛子様の誕生を祝して作られたバラ「プリンセスアイコ」も、その一つです。
日本中のバラ園で育てられているようで、ご存知の方も多いでしょう。
我が家の庭にはプリンセスアイコが植えてあります。
令和2年5月に購入し、プランタのまま庭に植えました。
購入時、寒冷期にプランタから地植えに植え替えるのが良いですよ、と教えてもらっていましたが、植え替え方法などを勉強する時間がなく、慣れないことをする怖さから躊躇っていました。
そのまま気がつくと、3年が経過していました。
その間も四季咲きのプリンセスアイコは年に何回も美しい花を咲かせてくれました。
今年の2月オドレら正気かin岡山「ときめきの愛子天皇」開催直前の写真です。
このままでも良いかな、とも思っていましたが、色々調べて考えた結果、地植えの方が良いと判断し、今年の3月、ついに植え替えを実行しました。
ネットなどで調べると、植え替え時の注意点は、色々です。
気候、土、肥料、、、、、、、
気にしているとキリがありません。
思い切ってプランタごと掘り出しました。
プランタの底穴から立派な根が伸び出しています。
プランタから取り出し、根っこにこびり付いた土を振り落として元の穴に置き、新しい土で埋めました。
最後に周りに肥料を撒き、植え替え作業は終了しました。
3月11日、植え替え後の写真
枯れたりしないかとドキドキしながら見守る日々が始まりました。
文責:てるてる バラの世話をしていると職場で話すと、冗談じゃろと笑われる40代男性
7 件のコメント
てるてる
2023年7月12日
みなさん、ありがとうございます!
趣味と言えるほどのことはしておらず、基礎知識もないので、ネットにある情報をどこまで取り入れるべきか、悩ましかったです。
プリンセスのバラ園、スペースが許せばチャレンジしてみたいです!
ダダ
2023年7月12日
植え替えが成功するのか!?
ドキドキしながら次報を待ちます♪
ノブヲ
2023年7月11日
近所のバラ園にも、プリンセスアイコをはじめ、プリンセスミチコ、プリンセスセツコが植えられています。なんでプリンセスマサコがないのかしら(怒)と思ってます。
てるてるさんには、アイコ様が美しく成長した暁には、皇室のプリンセスをあつめたバラ園を作ってみてほしいです😊そんなバラ園あったら素敵ですよね。
ただし
2023年7月11日
続きが楽しみです♪
(*^^*)
れいにゃん
2023年7月10日
千葉に住んでいた頃は八千代市や習志野市のバラ園に通って、美しく管理されたプリンセスミチコや、プリンセスマコを眺めるのは最高の贅沢でした。それをお庭でやってみる、尊敬します。個人宅で薔薇の育成に成功しているおうちは、大体お父さん等、男手が頼りになるんですよね。偏見を承知で言いますが、男のてるてるさんが取り組むなら半分は成功したも同然ですね!
基礎医学研究者
2023年7月10日
楽しく読ませていただきました。てるてるさんがプリンセスアイコの条件”気候、土、肥料・・・”を書かれると、なんか「脈拍.血圧.CBC.生化学データ・・・( ̄▽ ̄;)。今回の治療方針をどうしよー!」みたいなイメージがありました(ボケました)。自分だと、細胞培養の継代のイメージですかね。さあ、この条件でいけているのか否か?次回からを、楽しみにしております。
ゴロン
2023年7月10日
これは素敵な趣味?ですね。
植え替えられたプリンセスアイコの成長を楽しみにしています。