【愛子さま応援祭ウラ話】〈ふぇい〉盛り上がったプラっとプレトーク

Post's thumbnail

関東で「Dojo-Cafe以外に参加者が道場開始前に集まれる企画を」と、
昨年12月から別会場を借りて、「ゴー宣道場プレ座談会」を始め、
「よしりん応援会議」と名を変え、規模が大きくなり
議論の会場で始まる前に座談会を行うプレトークの形に進化してきました。

今回120席準備させて頂き、11:30の開場から12:15に締めのアナウンスをするまで、
トークブースには約80名、サポーターを含めると約100名の方がトークに参加してくださいました。
昨年12月のプレ座談会に参加してくださった(大須賀さん含む)10名の方が今回皆さま参加してくださっていたのが感慨深かったです。

今回受付を済ませて入場されてきた方々に声かけをしてブースに案内していったのですが、予想以上の来場者の数に正直対応しきれてなかったです。
会場係の皆さまやモリさんの誘導に助けられました。
女性のブースは3つ埋まり、トーク常連の方が集まってサポーターとともに盛り上げてくださいました。
開始前イベントと定着してきたかと感じております。
告知を手伝ってくださったモグさんありがとうございました。
いろんな話を各ブースでされているのを見ていて、ホスト役のサポーターの皆さまがきめ細やかに対応して頂いてありがとうございました。

だんだんとブースが満席になってきて、サポーターの移動を何名さまかにお願いしました。
スムーズに対応していただき、そしてサポーターの抜けたブースも話が途切れることもなく良かったです。

普段の生活ではあまりすることのないであろう、皇室の話、愛子天皇論の話など参加者同士で話ができるような企画をこれからも続けていきたいです。

そして身近なところで皇室の話ができるといいなとかんがえています。
愛子さま立太子に向け、皆様で世論を盛り上げていきましょう!

文責 群馬県 ふぇい

3 件のコメント

    基礎医学研究者

    2023年7月30日

    おもしろく読ませていただきました。自分は、ホスト役の公論サポーター側からの感想を(m_ _m)。今回、自分はふぇいさんのいわれる”移動”を伴う立場で参加させていただきましたが、実質、ほとんどは初めてお話しした方が多かったので、参加者の多さが、ここからもうかがえます(ただし、よく会場でお見掛けする方、私たち「愛子天皇への道」サイトに投稿してくれている方が、まあまあいらっしゃいました(^_^)。
     さて、本題。自分がイメージしている、会場でとなりの知らない人たちどうしで「今日の道場どうよ!」的な対話ができる形に、近づきつつありますね。で、今回みな楽しそうだったのですが、2つの場所で経験したことを1つ。
    実は、一部の方が正直に話してくれたのですが、「まだ、”愛子天皇論”を読んでなくて・・・(;^_^A」という発言。自分と他の方は、「皇位継承問題」はイベントから入ると結構難しくないですか?「愛子天皇論」を読まれて望んだ方が、よりイベントの話を深く理解できると、自分は思いますが?また、”まえがき”の最初の6行からでも読んでみてください。ここだけで感動的で、引き込まれますよ~(T_T)」みたいなお話しをさせてもらいましたかね。これについては考えどころで、イベント中に「愛子天皇論」を物販で(しかも、サイン本(^_-)-☆)購入されて読まれる機会にもなるかもしれないし、もしかしたらプラッとプレトークでみんなのお話しを聞いてそのような気持ちになるかもしれない?そのようなことを、プレトーク中に思った次第でございます

    ふぇい

    2023年7月29日

    サトルさん

    ずっとご参加いただき
    本当にありがとうございます。

    いただいた感想でブログ書かせていただきます(^^)

    サトル

    2023年7月29日

    ふぇいさん

    拝読しました。
    感慨深い……10人のうちの1人として、何十分の1ではありますが、ワタクシメも感慨ぶかいですm(_ _)m

    あの時は10人でぎゅうぎゅうでしたが、今回は、その何十倍の会場でぎゅうぎゅうでしたね。人数が。

    会場で行うようになり、ましてや今回の設営の難易度は、過去の会場設営の中でも数ランク上……との報告を聞くに及び、また当然設営時間も「前倒し」になることを考えると……。

    設営隊の努力には、頭の下がる想い……にございます。

    楽しかったです!
    ありがとうございますm(_ _)m

コメントはこちらから

全ての項目に入力が必須となります。メールアドレスはサイト上には表示されません。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。